小さな暮らしのルームツアー~玄関~

つむぎ
つむぎ

先日、玄関を掃除したので、

我が家の玄関を紹介したいと思います。

我が家の玄関

入ったところ

入ったところ
たたき

入ってすぐの壁には、新婚旅行先で買った絵を飾っています。

左のカーテンは絵が映えるように白にして、

カーテンの後ろには傘があります。

家の中で玄関が一番寒いので、

冬の間は親戚や近所の方からいただいたお米や野菜・果物を置いています。

(夏は、冷蔵庫に入れています。)

たたきには、子どもの遊び道具や、ほうき、夫の長靴等が置いてあります。

靴箱の上

靴箱

今は、娘の雛人形が飾ってあります。

立春過ぎ(2/4頃)から飾るのがいいそうですが、

いつから飾ってもいいそうです。

私は、せっかくなので、お正月飾りを片付けるついでに飾っています(^_^;)

つむぎ
つむぎ

寒い日が続きましたが、雛飾りを見ると、春のような気分になって、

見るたびに少し暖かく感じて、良いです。

雛飾りの右は、いただいた手作りの置物を1年中置いています。

自然素材で、可愛くてお気に入りです。

その右は、アルコールを消毒ができるように置いています。

暖かくなったら、ここにはアンスリウムの鉢植えも置いています。

(寒さに弱いので、今はリビングに置いています。)

靴箱の下

靴箱の下

左は子どもの虫かごやおもちゃ。

右は、畑の道具を置いています。

道具は、農業をしている父親にもらいました。

靴箱

靴箱

学校の靴は、履いて出かけています。

1段目には息子の休日の靴やサンダル、娘の長靴が入っています。

(娘の段は高さが足りなかったので)

息子は、もう長靴は履きません。

つむぎ
つむぎ

学校の白い靴は『ガチ強』というスニーカーが、

濡れにくくて、汚れにも強くて良いです。

学校のスニーカーは、もしも濡れて帰ってきたら、

洗って、布団乾燥機の靴を差し込む所にさして

乾かせば、1足で足ります。

今のところ、濡れて帰ってきた事はないです。

2段目には夫の休日の靴と、川遊びの靴。

3段目には、娘のサンダルと休日の靴が入っています。

子どものサンダルは、adidasがお気に入りです。

マジックテープで脱ぎ履きと調節がしやすく、

川遊びの時も、脱げなくて安心して遊べます。

娘は、キラキラ可愛いサンダルを履いていた時期もありましたが、

adidasは履きやすいみたいで、息子のお下がりを履いています。

4段目は私の靴です。

右は正装用の靴で、入学式や結婚式、お葬式やスーツの時もこのパンプスです。

左は、去年履いていた靴で、畑仕事や汚れそうなお出かけに使っています。

もう1足今年の靴もあって、計3足です。

5段目は、靴洗いの道具と靴べらです。

靴洗いの道具は、手荒れ防止のゴム手袋と、石けん、歯ブラシです。

靴を洗う洗剤を使ったこともありましたが、

石けんが一番よく汚れが落ちる気がします。

洗った後は、布団乾燥機の靴を乾かす所にさして30分乾燥させて、

外に干しています。

週に1回のシューズ洗いを子どもの仕事にしています。

今は、寒すぎて嫌いになってはいけないと思い、

私がシューズを洗って、子どもには代わりに他の仕事を選んでしてもらっています。

(食器洗いや掃除機がけが多いです)

右の棚

棚全体
右の棚

1段目は私のヘルメットや帽子・日傘、参観日用のスリッパを入れています。

2段目は、野菜の種や、防水スプレーが置いてあります。

3段目は、夫のヘルメットやカッパを置いています。

この時は出かけていて空です。

4段目は工具入れで、ドライバーや

今までに使うために買ったネジ、釘やヤスリを入れています。

5段目は、軍手やマスク、懐中電灯等を置いています。

6段目は、息子のヘルメットや外遊びの物、カブトムシの餌等です。

7段目は、娘のヘルメットや外遊びの道具等です。

8段目は蚊に刺されないメッシュのパーカーと膝当て等が入っています。

上の棚

上の棚

左上は、花瓶です。

その右には、災害時、断水したときにトイレに流す水です。

以前は飲み水用でしたが、賞味期限が切れた物を

トイレ用として保管しています。

左下は虫除けグッズで、蚊やムカデ、G用の物です。

その右に、バイクのチェーン(使っていませんが)

とお線香を置いています。

右の棚は、踏み台がないと届かないので、空にしています。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

ポチッとしていただけると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました