地球に優しい暮らし 子どもも自然と小さな暮らしになってきた 私は、小さな暮らしが暮らしやすいと思って、やっていますが、家族には強要はしたことはありません。(たぶん(^_^;))家族の事夫の事夫は、別に私のように、小さな暮らしを目指してはいません。でも、結婚して引っ越して来たとき、私は一人暮らしの家か... 2023.04.24 地球に優しい暮らし子育て小さな暮らし
Uncategorized 長く使える物を選んで、少ない物で子育て~小学生編~ 乳児期、幼児期に選んでよかった物はこちらです。最低限の物で揃えた出産準備品~買って良かった物、買わずに工夫した事~ - 小さな暮らし日記 (small-life-diary.com)長く使える物を選んで、少ない物で子育て~幼児期編~ - 小... 2023.04.23 Uncategorized子育て小さな暮らし
家計簿 投資をして時間ができると、お金の心配が減ってきた 投資をしてから変わった事仕事を減らしたので、時間ができたきっかけは、仕事に行くと、時間が合わず、子どもにほとんど会えなくなってきたので、仕事に行く日数を減らしたことでした。それは、今まで貯金をしていた分で、投資信託を購入して、お金が増えてい... 2023.04.11 家計簿小さな暮らし投資
小さな暮らし 猫に教わった、人生で大切にしている3つの事 私の実家では、私が高校生の頃から猫を飼っています。猫と暮らしていると、つむぎ猫ってとてもシンプルに暮らしていて良いなあ。幸せそうだなあ。と憧れます。我が家の歴代の猫を見ていて、猫が大切にしているのは、次の3つなのではないかと感じて、人間の生... 2023.03.29 小さな暮らし
地球に優しい暮らし 物を減らしたら、次はゴミを減らすようにする 小さな暮らしに憧れて、物を減らしていったのですが私が小さな暮らしになった経緯 - 小さな暮らし日記 (small-life-diary.com)物を減らした後は、ゴミを減らすように心がけています。ゴミを減らす、買い物の工夫物を買う時は、捨て... 2023.03.18 地球に優しい暮らし小さな暮らし
小さな暮らし 私が小さな暮らしになった経緯 子どもの頃のおこづかいや持ち物のこと子どもの頃から、小学校で習った環境問題に興味があったり、母親の主婦雑誌を読んで、節約生活に興味がありました。大人になってからは、シンプルライフやミニマムライフの本を読んだりしていました。小学生時代小学生時... 2023.01.10 小さな暮らし
家計簿 私が投資をして仕事を減らした経緯 仕事をしていて、子どもと過ごす時間がとても少なくなってきたため、正社員をやめてパート勤務をする事にしました。心配性な私が、この決断をするのは、とても思い切ったことでした。これも、いままで頑張ってきた貯金で投資を始めることができたおかげでした... 2023.01.03 家計簿小さな暮らし投資
Uncategorized 玄関の傘をスッキリ収納。玄関掃除が楽になる傘の置き場所 傘立ては置きたくなかった傘立ては、以前使っていたとき、ほこりもたまるし掃除の時にどけるのも大変なので、なるべく置きたくありませんでした。前の家での傘の収納方法玄関の扉に百均で買った磁石付のフックをつけて、傘をかけていました。少し格好悪いです... 2023.01.03 Uncategorized家小さな暮らし
子育て 長く使える物を選んで、少ない物で子育て~幼児期編~ 妊娠中に、『ミニマリスト』という生き方を知って、それから、なるべく少ない物で子育てをしてきました。最低限の物で揃えた出産準備品~買って良かった物、買わずに工夫した事~ - 小さな暮らし日記 (small-life-diary.com)続いて... 2022.12.21 子育て小さな暮らし
子育て 子どもが定位置に置いてくれる! 床に置くシンプルなランドセル置き場 どうしようかと考えていた新居でのランドセル置き場が大体完成しました(^^)棚は何も無く、無印良品の壁に付けられる家具 3連ハンガーだけです(^_^;)リビングの一角に置いています。ランドセルを床に仮置きして、棚を何にしようか考えていたけど、... 2022.10.08 子育て家小さな暮らし