収納用品もなるべく買わないようにしています。
まずは、備え付けの棚を活用したり、
今まで持っている棚やカゴ、箱や仕切りを活用できないかを考えます。
牛乳パックや紙袋で仕切りを作ったりもして、
汚れたらリサイクルに回しています。
棚を買うよりは、備え付けの押し入れやクローゼット等に
収まるような物の量だけ持つように工夫します。
収納用品にこだわるより、余白を大切にすると、見た目を良くする事もできます。
収納用品を買い足すデメリット
- お金がかかる
- 収納用品の掃除にも手間がかかる
- 使わなくなったときに困る
収納用品を使わない工夫
元々の包装を利用する
例えば、排水溝ネットの収納は、
百均に便利なケースも売ってあるのですが・・・
私は、排水溝ネットの包装を、このように切って使っています。
使い終わったら、次の袋をまた切って使えばいいので、
ケースを拭いたりする手間も省くことができて、清潔な物を使えます。
ケースを買わないので、環境にもやさしいです。
箱を使う
子どもが小さな頃に使い始めたペン入れは、いずれ大きくなった時は使わなくなるだろう
と思って、たまたまもらったお菓子の箱を使っています。
「こんな箱があればなあ~」
と考えていたら、たまたまちょうどいい箱に入ったお菓子をもらえたりするので、
その時はすぐに活用します。
子どものお菓子入れも、もらい物の箱です。
「大きさが合わないな」と感じてきたら、
資源ゴミに出せるので、環境にもやさしいです。
牛乳パックで仕切りを作る
牛乳パックを
このように切って、簡単に仕切りが作れます。
こうやって合わせれば、伸縮もできて、高性能です(笑)
汚れてきたら、拭くこともできるし、新しい物に交換するのも簡単です。
白いので、見た目もシンプルです。
白いガムテープでとめれば、より見た目がいいです。
紙袋で仕切りを作る
トイレや冷蔵庫の野菜室の収納など、定期的に変えたい物には、とても便利です。
紙袋の口を、このように内側に2回折り込んだら完成です。
好みの紙袋をもらった時や、掃除の時に定期的に交換しています。
買った方が便利と思った時だけ買う
いろんな用途で使えるカゴ
これは、1人暮らしの時から使っています。
キッチン用品を入れるのに使っていて、ざっくり収納です。
無印良品の棚
昔買った、これの4段の物を使っています。
洗面所でタオル等を入れたり、コロを外して押し入れに置いて使っています。
無印良品の仕切り
リビングのお道具箱として使っています。
まとめ
私は、家具や収納は無印良品の物だとずっと大切に使えていることが多いので、
必要だと感じたら、まず無印良品で探すようにしています。
カゴは百均で揃えた物が多いです。
収納用品も、揃えているとお金もかかるし、
環境にも良くないので、なるべく買わないようにすると
すっきりと気持ちよく暮らすことができています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村
コメント