保育士おとーちゃん、百町森の記事を参考に~小さな暮らしで厳選して買って良かったおもちゃ~

子育て

子育てをしていると、子どもの発達にいいと聞くと、

色々とおもちゃを買ってあげたくなるのですが、

費用的にも、スペース的にも、限りはあるので、

色々と調べて、厳選して揃えていきました。

つむぎ
つむぎ

私がおもちゃを揃える時に参考にしたのは、

次のお二方の記事です。

保育士おとーちゃん

長男が3ヶ月の頃、保育士おとーちゃんのブログに出会ってから、

子育ての参考にさせてもらっています。

おすすめのおもちゃも、色々と書いてあります。

百町森さん

保育士おとーちゃんを知ってから、

百町森というおもちゃ屋さんのHPも見つけて、

おもちゃの事や、遊びの事など参考にさせてもらっています。

買って良かったおもちゃ

小さな大工さんの積み木

保育士おとーちゃんおすすめの、童具館の良い積み木は、

高価だったので、それに似ていると言われる、

小さな大工さんの積み木にしました。

40㎜基尺の円柱や三角柱も入ったこちらにしました。

そのうち、クーゲルバーン等の玉の道繋げて遊ぶかも

と思って、40㎜基尺の物にしました。

クーゲルバーンは、園にあるようだったので、結局買わず、

園で楽しんでもらうことにしました。

水で消せるクレヨン

子どもは、ふとした時に、

机や床などに、お絵描きがはみ出るので、

水拭きすれば消えるクレヨンに、何回も助けられました。

トミカ

うちの息子は、車好きだったので、

トミカには本当にお世話になりました。

1つ400円以内で買えるので、お財布にも優しいです。

ミニカーと、道路のセットだけ持っていました。

上の2つは、今は売ってなくて、すごく値段が上がっているみたいですが、

当時は2000円と4000円くらいでした。

これと、積み木を組み合わせて、街を作って遊んでいました。

ピアノ絵本

この絵本のおかげもあって、うちの子も

だいぶ色んな曲を、楽譜を読みながら弾けるようになりました。

耳で聞きとって弾いたりも、しているみたいです。

本棚に立てて、コンパクトに収納できるところも良いです。

ままごと道具

ままごとの道具は、保育士おとーちゃんおすすめの、

本物らしく使える、百均のキッチン用品で揃えました。

左が百均のキッチン用品です。

トングは、ままごとで使わなくなって、今は実際の料理で使っています(^_^;)

右は離乳食で使っていたスプーンです。

離乳食で使わなくなってから、ままごとで使いました。

左のような、想像で何にでもなる素材が、ままごとには良いそうです。

でも、うちの子は、のような分かりやすい食べ物も、

好きみたいで、よく使っていました。

あとは、木製のままごとキッチンも買ったのですが、

友達が「捨てるときのために、段ボールのままごとキッチンにした」

と言っていて、それもいい考えだと思いました。

LaQ

保育士おとーちゃん、百町森さんの記事を読んで、

LaQは絶対欲しいと思っていたので、

たくさん入ったこちらを、最初から買いました。

その後、子ども達が誕生日などに欲しがった物を少しずつ

買い足していきました。これ等です。

LaQは、本当にいいおもちゃで、大人が作っても、

つむぎ
つむぎ

ここをこう繋げると、こんな形になるんだ!

と、すごく脳が刺激される感じがして、感心しきりです!

子どもがLaQを熱心に作っている姿を見て、

「頭を使っているな」と親も暖かく見守っていられます(笑)

は、恐竜シリーズやポケモン、

中と右はマインクラフトのキャラクターです。

子どもって、興味関心がいろいろな物にうつると思いますが、

(息子は 車→ 虫→ ポケモン、恐竜→ マインクラフト等・・・)

LaQなら、その全てを作る事ができるので、長く使えます。

YouTubeにも、たくさんの物の作り方があります☆

息子は、対象年齢の5歳くらいから、上手に作れるようになってきました。

それより前から使っていたのですが、上手く作れないところがあると、

すごく手伝わないといけなくて、親も子どもも大変でした(^_^;)

小学生の今では、私も手伝えないくらい高度な物を作ります!

LEGO

LaQがあるので、LEGOは要らないかな?

と、私からは買わなかったのですが、

子どもは、誕生日やクリスマスによくLEGOを選んで買いました。

そして、今では、自由にいろいろな物が作れるくらいあります。

うちの子たちは、LEGOとLaQは、混ぜて遊びたくないみたいで、

別々に作って、別々に遊んでいることが多いです。

まとめ

他にも、いくつか買った物はありますが、

もう一度、我が子の子育てをするとしたら、

たくさん使ってくれるので買いたいな、と思うおもちゃでした。

我が家のおもちゃの片付けの工夫はこちらです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

ポチッとしていただけると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました