2023年5月の畑仕事~竹内孝功さんの自然菜園をやってみました~

野菜作り

竹内考功さんの本を参考に挑戦している自然菜園作り。

5月は、どんどん緑が芽吹いて、草や野菜が育ってきました。

自然菜園で、あまり草も抜かなくていいので、楽な方だとは思いますが、

5月は、夏野菜もたくさん植えるので、忙しいです。

そんな5月の畑仕事をまとめておきます。

日々の畑仕事

畑の見回り

朝か夕方に畑を見回ります。

・水は足りているか

 (雨や朝露で、水やりをしなくてもいいくらい濡れている日が多かったです)

       →足りなければ水やり

・野菜の葉から15㎝以内に緑肥や雑草がないか

       →あれば、緑肥は根元から刈る。雑草は刈ったり、抜いたりする。

・ヘアリーベッチ(緑肥用)の花が咲いていないか

       →咲いていたら、雑草化しないように、刈る。

大体こんな事に注意しながら、見回ります。

グリーンカーテンの設置

3メートルのこちらのグリーンバーを2本買って、夫に設置してもらいました。

家の南側の窓に設置しています。

2メートルの物もありました。

クラツキをする

ナス、きゅうりの植え付けの1ヶ月前に、苗を植える場所に

完全堆肥を1握り入れ、馬の鞍のように、土を盛り上げておきます。

完全堆肥は、1ヶ月で分解されて土になり、植える頃には

自然に野菜が育ちやすいように整っているそうです。

分かりやすいように、割り箸に野菜の名前を書いて、挿しておきました。

畑の様子を見て、菜園計画を変更

苗を植え始めてみて、畑の広さや、土の肥沃さ、

野菜の特性、グリーンカーテンの横幅・・・等に合わせて、

菜園計画を変更しました。

家に沿っている、パッションフルーツやつるむらさき、きゅうり等は、

グリーンカーテンにします。

以前の計画は、これだったので、だいぶ変更しました。

変更点は、こちらです。

かぼちゃをトウモロコシの株元に這わせる

トウモロコシは、イネ科の草を嫌い、水分を多く必要とします。

株元がかぼちゃのつるに覆われると、草が抑えられ、土は乾燥しにくいです。

かぼちゃのつるボケも防げるそうです。

確実に受粉するためには、トウモロコシは10本以上、

かぼちゃは2本以上、隣り合わせて植えます。

ナスは、肥沃な場所に植える

ナスは、肥沃な場所を好むそうなので、

庭の中でも肥沃そうな場所に、植える場所を変更しました。

トマトを植える場所を変えた

トマトは、窒素肥料が多いと、樹ばかり茂って実がつきにくくなる上に、

病害虫にも合いやすくなるので、ナスを肥沃な場所に、

トマトの方が痩せていそうな場所に変更しました。

パッションフルーツをグリーンカーテンにすることにした

パッションフルーツも立派なグリーンカーテンになることを知って、

育ててみることにしました。

木で、寒い冬の間は家の中に入れるかもしれないので、鉢植えで育ててみます。

パッションフルーツは食べたことがないのですが(^_^;)、

フルーツ好きなので、美味しいといいなと思います。

がっかりしたのは、実をつけるのは2年目からだそうです。

ツルムラサキをグリーンカーテンにする事にした

グリーンカーテンを生い茂らせるために、

隙間にゴーヤーを植えようと思っていましたが、

我が家の子ども達は、ゴーヤーをほとんど食べてくれません。

私は、ゴーヤーのグリーンカーテンの雰囲気がすごく好きなので、

育てたいのですが、たくさん実がなると、捨ててしまう事になりそうです。

ツルムラサキという植物の葉が、おひたしや和え物として食べることができて、

グリーンカーテンとして生い茂ってくれそうです。

生い茂ってくれるか心配な、

きゅうりやミニカボチャの近く等に植えてみることにしました。

落花生は、Gが好むようなので、植えるのをやめた

私は、Gが大嫌いです。大体の虫は大丈夫ですが、Gはダメなんです。

春になったので、G対策をしようと、ホームセンターを歩いていたら、

『Gの好むタマネギと落花生を使った、Gを退治するもの・・・』

という商品を見つけて、落花生は植えないことにしました。

畑でレタスを育てる事にした

私は、よくレタスのサラダを作ります。

畑の広さが、思ったより余裕があったので、

少し空いた場所に、レタスを植えていくことにしました。

冬に育てたレタスは、大きくなるのを待っていたら、

長く育てすぎたのか、苦くなってしまいました。

次からは、レタスの種の袋に書いてあったように、40日で収穫してみます。

忘れないように、札に書いておきました。

5月に植えた苗、種

ミニトマト

支柱を立てて、2本植えました。

近くに、コンパニオンプランツのバジルの種を植えたのですが、

まだ芽が出ません。

時期が遅すぎたのかな。

バジルが余分な水分を吸ってくれて、加湿を防ぐそうです。

バジルとトマトの苗を同時に植えると、トマトが負けることがあるので、

トマトの1週間後にバジルの苗を植えます。

青じそ

青じその苗をいただいて、植えました。

反日陰だと、柔らかくて美味しく育つそうです。

ちょっとした薬味で使いたい時に、重宝しています。

セロリ

ポトフを作るときに、最初にセロリとベーコンを炒めると美味しいので、

育ててみることにしました。

野菜売り場のセロリは、たくさん入っているので、

植えていると、少しだけ使う事ができて、便利です。

ナス

夏は、ナス料理を食べたくなるので、植えました。

以前育てた時、ほとんど実がなりませんでした。

肥料が足りなかったのかもしれません。

今回は、ミミズがたくさんいた溝の土と、父親の畑の土と、

1ヶ月前に腐葉土を入れてクラツキをした土で、

できるだけ肥沃にしているので、たくさん実がなるといいなと思います。

ピーマン

タコライスや、チャプチェ等の、ピーマンを使った料理を

する事があるので、植えました。

鰹節と炒めて、お弁当のおかずにする事もあります。

過湿も乾燥も、養分の不足も過多も嫌うそうです。

ミニスイカ

乾燥と高温を好むので、浅めに植えます。

甘くしたい時は、敷き草の上から米ぬかをたっぷりと補うといいそうなので、

精米所で無料で持ち帰った物をまきました。

グリーンカーテンにしようと思います。

実をつけるために、2本以上植えます。

パッションフルーツ

寒さに弱いので、冬は家野中入れようと思い、大きめのプランターに植えました。

立派なグリーンカーテンに育つようなので、期待しています。

ゴーヤー

親の畑に毎年生えるので、苗をもらいました。

今年は2本植える事にしました。

5月に植えた種

バジル

トマトのコンパニオンプランツとして育てようと思ったのですが、

まだ芽が出ません。

春に、ポットで育てた時は、一度発芽したのですが、

水やりをサボっていたら、枯れてしまいました。

もう、苗を買わないといけないかもしれません。

カボチャ

2年前に食べて美味しかった、親戚の方が育てた種を植えました。

去年は結構発芽したのですが、今年は発芽しませんでした(>_<)

ミニカボチャ

グリーンカーテンにしようと思って、今年植えた種は、発芽しました。

なので、今年カボチャを植える予定だった所にも、ミニカボチャを植えました。

枝豆

2回地植えして、発芽はしたのですが、何回植えてもダンゴムシに

芽を食べられてしまいます。

なので、3回目はポットに植えて、それなりに育ってから

畑に植えることにしました。

つるむらさき

発芽まで11日くらいかかったので、もう芽が出ないかと心配しましたが、

芽が出ていました(^o^)

4月までに植えた野菜のその後

トウモロコシ

すくすくと育っています。

去年も花壇だった、養分が多そうな場所のトウモロコシは大きいです。

春蒔きにんじん・ごぼう

発芽はしていたのですが、いつの間にか無くなっていました(>_<)

にんじんは、7月にも夏蒔きしようと思います。

パセリ

花が咲き始めました!

パセリは、少し使いたいときにあると便利なので、

種を採って、また育てようと思います。

ネギ

スーパーで買ったネギの根を、畑にもプランターにもたくさん植えています。

夏になって、さらに良く育つようになった気がします。

レタス

プランターで育てた時は発芽していたけど、

畑に何度か種を蒔いたのですが、発芽もしていません。

レタスは、サラダによく使うので、また挑戦して、たくさん育てたいです。

夏野菜は、かなり自給できそう

グリーンカーテンの隙間を埋めるのに使う、つるむらさきが

おひたしや和え物として、必要な時に使う事ができそうで、期待しています。

つむぎ
つむぎ

私も、家族も好きな味だといいな。

きゅうりは、子どもが産まれる前に育てた事があります。

2人暮らしでは食べきれないくらいたくさんできたので、

今回は1本だけ育てる事にしました。

⭐︎追記:きゅうりは、2株以上植えないと、受粉しないそうです。

少し植え方を考え直します。

ナスやミニトマトはよく食べるので、たくさん採れるといいなと思います。

家の横の隙間の土地で始めた、小さな家庭菜園でしたが、

夏に植えたかった野菜は、ほとんど植える事ができて、満足しています!

来年の予定

『ころたん』という小さなメロンを育てたい

検索していると、おいしいし育てやすいと評判の

『ころたん』という小さなメロンを見つけました。

近所のホームセンターでもゴールデンウィーク明けくらいに苗を見つけました。

でも、グリーンカーテンの設置を待っている間に、

お店から無くなっていたので、来年は早めに買って育ててみたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

ポチッとしていただけると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました