大掃除を無くして、こまめに中掃除をする暮らし

家事

年末の忙しく、寒い時期に、年に一度の大掃除をするより、

年に約2回ずつ、12ヶ月に分けた中掃除をする方が気楽でいいです。

今の家に引っ越してからの、1年の家事の予定をまとめてみました。

つむぎ
つむぎ

これを、1週間に、1つずつ

(15分から、長くても換気扇掃除の2時間くらい)

終わらせば、年末に大掃除をしなくても、

家の綺麗が保たれて快適です。

寒い時期には冷蔵庫の掃除を、快適な春と秋にベランダの掃除

等、気候に合わせてできるのがいいです。

美香さんの本を読んで、憧れて、1週間に1つずつくらいやっています。

1年に2回くらいやるだけで、ウエスで軽く拭くだけで掃除を終わらせる事ができます。

(換気扇は、食器の洗剤で洗いますが)

  1. 1月
    1. 記帳、振り込み、お金の整理
    2. 玄関掃除
    3. 換気扇掃除
    4. 食洗機の掃除
  2. 2月
    1. 洗面所
    2. 掃除機を洗う
    3. レンジ・トースターを拭く
    4. お風呂掃除
    5. 扇風機の掃除
  3. 3月
    1. 冷蔵庫
    2. おもちゃ・本・子どもの物の整理
    3. 春の服を準備する
  4. 4月
    1. カーテンの洗濯
    2. 防虫剤の準備
    3. スマホの整理・写真の現像
    4. 防カビくん煙剤をする
    5. 夏服の準備
  5. 5月
    1. 記帳、振り込み、お金の整理(2回目)
    2. ベランダ掃除
    3. 車の掃除
  6. 6月
    1. 物の見直し(キッチン、部屋、収納)
    2. 包丁・まな板の手入れ
    3. 防カビくん煙剤をする(2回目)
  7. 7月
    1. 洗面所(2回目)
    2. 衣替え、防虫剤のセット
    3. 換気扇掃除(2回目)
    4. 食洗機の掃除(2回目)
  8. 8月
    1. おもちゃ・本・子どもの物の整理(2回目)
    2. 掃除機を洗う(2回目)
    3. レンジ・トースターを拭く(2回目)
    4. 防カビくん煙剤をする(3回目)
  9. 9月
    1. 玄関掃除(2回目)
    2. 記帳、振り込み、お金の整理(3回目)
    3. カーテンの洗濯(2回目)
    4. 扇風機の掃除(2回目)
    5. 秋服の準備
  10. 10月
    1. 衣替え
    2. 物の見直し(キッチン、部屋、収納)2回目
    3. 冬の布団を洗濯
    4. スマホの整理(2回目)
  11. 11月
    1. 冷蔵庫(2回目)
    2. トイレ
    3. お風呂(2回目)
    4. ベランダ(2回目)
    5. 年賀状のデザイン
  12. 12月
    1. クリスマスプレゼントの注文
    2. 年賀状を出す
    3. おもちゃ・本・子どもの物の整理(3回目)
    4. 包丁・まな板の手入れ(2回目)
    5. 車の掃除(2回目)
  13. まとめ

1月

記帳、振り込み、お金の整理

お金の整理を、4ヶ月に1回しています。

全ての銀行・証券口座を確認して、資産を合計します。

そして、引き落としに足りなさそうな口座に、お金を入れておきます。

玄関掃除

1年に2回やっています。

換気扇掃除

1年に2回やっています。

持ち家になって、初めて換気扇を掃除するようになりました(^_^;)

換気扇のパーツを外して、食器用洗剤につけ置きして、洗います。

最初は、説明書を読んで、換気扇を外したりと大変でしたが、

だんだん慣れてきて11時間半くらいでできるようになってきました。

食洗機の掃除

中のパーツを外して拭くだけなので、15分くらいで終わります。

2月

洗面所

1年に2回やっています。

洗濯機周り、洗面台、ファミリークローゼットの中を掃除したり、物の見直しをします。

掃除機を洗う

1年に2回やっています。

ヘッドの部分のパーツと、ゴミをためる場所を分解して、

お風呂のシャワーでジャーっと流して、2日くらい干しておくだけです。

綺麗にしておくと、気持ちよく掃除機をかけられるようになりました。

レンジ・トースターを拭く

1年に2回、予定を入れています。

料理中にも、こまめに拭いているので、あまりやることはありませんが、

主に、トースターの受け皿を外して洗って、全体を軽く拭いたら終わりです。

お風呂掃除

毎日、お風呂場は洗って水を切っているので、

この時は、天井を拭いて、換気扇のフィルターを洗って終わりです。

扇風機の掃除

2月は、すぐに終わる掃除が多いので、ついでに扇風機の掃除もしています。

分解して、ほこりをとっていきます。

3月

冷蔵庫

1年に2回、涼しい時期に、中の物を出して、拭いていきます。

おもちゃ・本・子どもの物の整理

4月が息子の誕生日なので、誕生日の前の春休み中に、

物のいる・いらないを分けてもらって、片付けるようにしています。

誕生日プレゼントを楽しみにしているので、片付けがはかどります。

わが家では、なぜか誕生日じゃない子にも、1000円くらいのプレゼントを

あげることが習慣になってしまっていますが(^_^;)片付けがはかどるので、いい事にしています。

進級する時期なので、物の見直しもはかどっていいです。

春の服を準備する

今ある服を見直して、必要な服をメモして揃えておきます。

4月

カーテンの洗濯

窓を開けて気持ちのいい季節に、カーテンを洗って、

薄いカーテンは窓に戻して乾かします。

分厚いカーテンは、ベランダに干して乾かします。

花粉症は無いのですが、黄砂がたくさんくる日には洗わないようにします。

カーテンレールも拭いておきます。

防虫剤の準備

私は、Gが大嫌いなのですが、私の住んでいる所では、コンバットがよく効きます。

他の物にした時、Gに出くわすことがあったのですが、コンバットに戻すと、

大丈夫になりました。

外と中に、1年もつ物をセットしておきます。

スマホの整理・写真の現像

スマホのデータを整理して、写真も現像します。

写真は、残しておきたいデータだけ、Googleフォトに残して、

よく撮れたお気に入りの、少しの写真だけを現像しています。

防カビくん煙剤をする

寒い時期はしていないのですが、4月から8月は、2ヶ月ごとに一応やっています。

夏服の準備

今ある服を見直して、必要な服をメモして揃えておきます。

5月

記帳、振り込み、お金の整理(2回目)

4ヶ月ごとにやります。

ベランダ掃除

晴れている日に、ゴミを掃いておいて、

雨の日に、網タワシで簡単にこすっておきます。

車の掃除

簡単に洗車をします。

車の中に要らない物があったら出して、掃除機をかけて、拭き掃除をします。

暑くなるとできなくなるので、なるべく涼しい日にします。

6月

物の見直し(キッチン、部屋、収納)

収納の物を出して、要らない物は処分して、引き出しや棚を拭いておきます。

包丁・まな板の手入れ

包丁を研いで、まな板を削っておきます。

削りながら長く使えるまな板で、気に入っています。

防カビくん煙剤をする(2回目)

7月

洗面所(2回目)

衣替え、防虫剤のセット

梅雨が明けてから、衣替えを終わらせるようにしています。

要らない服はないか見直して、防虫剤も切れていたらセットしています。

換気扇掃除(2回目)

食洗機の掃除(2回目)

8月

おもちゃ・本・子どもの物の整理(2回目)

娘の誕生日が、9月なので、夏休みの間に整理をしています。

掃除機を洗う(2回目)

レンジ・トースターを拭く(2回目)

防カビくん煙剤をする(3回目)

9月

玄関掃除(2回目)

記帳、振り込み、お金の整理(3回目)

4ヶ月に1回しています。

カーテンの洗濯(2回目)

窓を開ける季節になってからしています。

扇風機の掃除(2回目)

秋服の準備

春の服と一緒で、今ある服を見直して、必要な服をメモして揃えておきます。

10月

衣替え

大体、10月10日が過ぎてからやるようにしています。

それまでは、半袖が必要なことが多いので。

最近は、年々遅くなっていますが、気温の予報を見ながらやります。

冬服も見直して、必要な物を準備していきます。

物の見直し(キッチン、部屋、収納)2回目

冬の布団を洗濯

冬の布団を乾燥機にかけて、ダニを退治してから洗濯をします。

冬布団はたくさんあるので、10月からやり始めて、11月までに準備しておきます。

スマホの整理(2回目)

スマホのデータを確認して、要らない物は消しておきます。

写真の現像は、なるべく枚数を少なくしていて、あまり無いので、4月にだけやっています。

11月

冷蔵庫(2回目)

トイレ

トイレは、毎日・週1と、結構掃除をしていますが、

この時は、棚の奥やフィルターなど、もっと細かいところまで掃除をします。

お風呂(2回目)

ベランダ(2回目)

年賀状のデザイン

大体、夏休み等に干支に関係のある場所に出かけて(辰年なら、恐竜博に行ったり)、

家族写真を撮っておいて、自分で簡単にデザインをして、作っています。

12月

クリスマスプレゼントの注文

11月の終わりに、子どもに何にするか聞いておいて、12月の始めに注文をします。

子どもは、コロコロ欲しい物が変わりがちなので、もう変更が効かないことを

伝えておきます。

年賀状を出す

喪中のハガキが届き終わった後に、住所録を整理して、印刷をします。

おもちゃ・本・子どもの物の整理(3回目)

クリスマスの前に、整理を済ませておきます。

やる気満々でやってくれます。

包丁・まな板の手入れ(2回目)

車の掃除(2回目)

まとめ

1年に2回くらい掃除しておくと、大体やり方も覚えているし、軽く拭くだけで

綺麗になります。

大掃除のように、一気にしなくてよくて、隙間時間でできたりもするので、

とても気楽になりました(^^)/

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

ポチッとしていだたけると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました