今回は、キッチンのルームツアーの後編です。
避難グッズを入れている床下収納と、シンクの上の部分の収納を紹介します。
床下収納
床下収納には、避難用のバッグ、カセットコンロ(左)と、災害時の食料(右)を入れています。
今の家は、災害の危険区域には入っていなかったので、災害時は自宅で過ごす予定です。
前に住んでいたアパートは、土砂災害危険区域だったので、
大雨の時は、避難グッズを持って、実家に避難をしていました。
その時に作っていた避難グッズを、大体は残していて、床下収納に入れています。
最近は、大雨もひどくなっているので、今は大丈夫でも、
いつか災害の危険区域に入るかもしれないと思って、残しています。
水は、2階の納戸にも置いています。
たまにペットボトルの飲料をもらう事があるので、床下にストックしています。
子どもの友達が来た時、お茶が無かったときは、ここにあるお茶を出したりしています。
災害時の食料もここに入れていて、5年くらい保存できる物を揃えています。
賞味期限が近づいたら、普段の食事やおやつとして食べようと思っています。
シンクの上の収納
シンクの上の収納の部分です。
扉に、ゴム手袋もクリップで留めて乾燥させています。
左は、ビニール袋をプラスチックゴミに捨てる前に、少し洗って乾燥させています。
真ん中は、食器洗い用の綺麗なゴム手袋で、
右側は、シンクの掃除用のゴム手袋です。
戸棚の下の段は、手が届きますが、上の段は、箱などは取り出せますが、
奥の方は、椅子にのらないと取り出せません。
①の中
上の段
マスクや洗剤のストックを置いています。
下の段
左から、ガーゼや包帯など、塗り薬、飲み薬、ポケットティッシュのストックです。
子どものおもちゃを入れているカゴをそのうち使わなくなりそうなので、
それまで薬の箱はお菓子等の箱で代用しています(^_^;)
でも、大きさもちょうど良い物を選べて、結構重宝しています。
②の中
上の段
ピクニックに行くときの保冷バックと、
タオルや雑巾のストックを置いています。
下の段
子どものお弁当箱、アルコールや布巾のストックを置いています。
③の中
上の段
キッチンペーパーのストック、お道具箱を置いています。
お道具箱の中身は、右側の写真で、
家のちょっとしたメンテナンスをする道具や、
ライター、誕生日ケーキに挿すろうそく等を入れています。
誕生日ケーキに挿すろうそくは、もったいないので、洗って何度も使っています(^_^;)
下の段
ガムテープ、パソコンのコードやマウス、
布巾やキッチンで使うタオルを収納しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村
コメント