我が家の息子はお片付けが得意です。
毎日寝る前に、
もうすぐ寝る時間だよ、片付けて~。
と声を掛けると、4歳くらいの時から、
床の上に何も無くなるまでお片付けをしてくれます。
息子が片付けが得意になった訳
片付け上手だよね。何でかな?
前に『部屋が散らかってると泥棒が来やすい』っていってたよね。
だからだよ。
その言葉がきっかけだったんだ!とビックリしました。
確かに、言ったことがありました。
家の前を片付けながら、
「家の前が散らかっていると、放火をされやすい」という事を伝えた事があります。
後は、息子を見ていたら、色々な事に几帳面なので、それも大きいとは思います。
片付けをするタイミング
我が家では、夜寝る前にお片付けをします。
寝る前にはピカピカに片付けてくれると思っているから、
他の時は、「片付けて」とはうるさく言いません。
子育ての参考にさせていただいている『保育士おとーちゃん』という方のブログで、
遊べる事がまず大切で、片付けはもっと発達してからでも大丈夫
というような記事を息子が3ヶ月の頃読みました。
それを知ってからはその事を意識しながら子どもに接しています。
子どもがまだ2,3歳の頃は、片付けに誘いはしますが、
嫌そうなら、
じゃあ、お母さんが手伝うよ。
と、言って、私が片付ける姿を見せていました。
子どもが小さい頃『保育士おとーちゃん』を知る事ができてとても良かったです。
保育士おとーちゃんを参考にして、机の上が散らかっていたら、
ご飯の時間だから、机の上はお片付けしよっか。
等、子どもと一緒に片付ける事もあります。
幼稚園や学校に行く前は、あまり「片付けて」とは言っていません。
頑張って行っている事がすごいなあ、と思うので。
でも、大切なおもちゃは、自分である程度片付けて登校する事が多いです。
子どもが行きたがっているお出かけの前には、
○○行くから、片付けようか~♪
と誘うと、すごいやる気で片付けてくれたりもします!
最近は、息子は遊んでいる途中で、片付けながら遊んでいます!
寝る前に一気に片付けるのは大変だから、途中でも片付ける事にした。
と言っていました。
性格が几帳面なのもあると思いますが、おもちゃの量が少なかったり、
片付けやすい仕組みにしていたからというのもあると思います^ ^
片付けをしやすくする工夫
おもちゃをあまり買わないようにする
子どもが欲しがったおもちゃは、誕生日とクリスマスだけに買うようにしています。
後は、発達にいいと思ったおもちゃをたまに買うこともありますが。
誕生日、クリスマスの前は、全てのおもちゃを出して、整理する
クリスマスと、2人の誕生日の前の年に3回、全てのおもちゃを
「いる」「いらない」に分けます。
「いらない」の中から、喜ばれそうな物は、親戚の子にあげます。
これは、私が判断しています。
機嫌の良さそうな、遊びの合間に
もうすぐ誕生日だから、おもちゃのいる・いらないをわけようか~。
と声をかけます。
私が心配になるほどすぐ捨てている時期もあれば、なかなか手放そうとしない時期もありました。
今は、息子も娘も自分で考えて、大切な物は残して、
最近使っていない物は手放しているように感じます。
最近は、私が声をかけた時以外も、娘は
お母さん、これもういらないから捨てといて。
と渡してくるようになりました。
私が参考にした子どものお片付けの本
私が子どものおもちゃの収納で参考にしたのは、
「OURHOME」 Emiさんの『おかたづけ育、はじめました』という本です。
Emiさんを参考に、カゴごとにおもちゃを分類して入れています。
後は、何でもボックスというのも取り入れていて、
分類に迷ったおまけでもらったおもちゃを入れています。
Emiさんの本では、「何でもボックスは1つまで」と書いてありましたが、
我が家には何でもボックスがいつの間にか3つに増えていました(^^;)
並べる収納派の娘
娘は、息子に比べたら、片付けが得意ではないようです。
まだ幼いというのもあると思うので、気長に見守ろうとは思っていますが。
娘は、寝る前は疲れているようで、あまり片付けてくれません。
でも、娘が積極的に片付けている時もあります。
娘がよく片付ける時
誕生日やクリスマスに買った自分の大切なおもちゃ
これは、細かく分類して、丁寧に片付けます。
少しでも折り目がついたりすると嫌がったり。
大切にしているんだなあと感じます。
並べる収納
娘は、自分の作った作品や、大切なおもちゃを、テレビの前に並べて片付けます。
カゴへの収納ではなくて、並べる収納の方が合っているのかもしれません。
なので、娘のおもちゃの片付け場所は、また変更するかもしれません。
最近急に成長した娘のお片付け
相変わらず、寝る前のお片付けはあまりしてくれませんが(^_^;)
(眠いのかな?)、今年のクリスマス前の大掃除の時、
おまけでもらったり、自分のおこづかいでガチャガチャをして買った物等を
たくさん『いらない』に分けていました!
そのおかげで、「そろそろ新しい収納棚が必要かな・・・(^_^;)」
と思っていた娘の部屋の物も、持っている棚に余裕を持って並べられるようになりました!
可愛く並べられて、娘も嬉しそうでした(^^)
娘のその後
娘も、寝る前にも大体片付けてくれるようになりました。
成長を気長に待って良かったです。
最近は、娘は息子のすっきりとした部屋に憧れているみたいです。
まとめ
子どもに強要するのではなく、きれいに片付ける事の気持ち良さを
子ども自身に感じてもらって、だんだんと片付けられる人に育ってくれたらと思っています。
そのために私は、子どもが片付けやすい環境を整えたり、
私自身も部屋をきれいに保つようにしようと思っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村
コメント