レシピ 脂質異常症に気をつける。魚率高めなわが家の、簡単お魚レシピ 我が家では、週に4日くらい、夕食に魚を食べるようにしています。私は、たぶん家系的に悪玉(LDL)コレステロール値が高くなりがちなので、20代の頃、おかずがお肉の日が続くと、LDLコレステロール値が高めになっていました。栄養学の授業で、青魚を... 2025.02.19 レシピ
レシピ 加工肉をやめる暮らし ハムやベーコン、ウインナー等の加工肉をやめたいとずっと思っていました。加工肉には、保存料や着色料がたくさん入っていそうだからです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b... 2024.12.11 レシピ
レシピ 添加物を減らす暮らし(コンソメ、鶏ガラスープの素) コンソメと、鶏ガラスープの素をよく使っていたのですが、なるべく使わずに料理をしたいとも思っていました。先日、NHK『あさイチ』で出汁の特集を見てから、この2つも減らせると思って、試行錯誤していました。美味しいお出汁をとりたい - 小さな暮ら... 2024.07.03 レシピ
レシピ 美味しいお出汁をとりたい なるべく、レトルトではなく、元の素材の分かる物を食べたいと思っています。(カタカナがたくさんの、化学物質の物は、なるべく買わないようにしています。)なので、お吸い物や味噌汁も、なるべくお出汁を自分でとるようにしています。お吸い物は、私の好み... 2024.04.25 レシピ
レシピ クリスマスとお正月の料理の練習をする 前回までは、クリスマスは、よく市販のピザを食べたり、お正月には、2万円以上するお節料理を、夫の希望で買っていました。でも、仕事を減らしたのと、子どもが大きくなってきたので、今は時間が結構あります。なので、今年はなるべく自分で作ってみる事にし... 2023.11.12 レシピ
レシピ 昼食代が10分の1になる!簡単で楽に続けられるお弁当 昼食を、コンビニやスーパーで買えば、すぐに500円くらいになります。外食だと1000円はすぐに超えます。量も少ないし、野菜ももっと採りたいし、添加物も気になるのに、とても高価です。つむぎでも、自分でお弁当を作れば、そこそこの栄養の物が、簡に... 2023.05.25 レシピ家事家計簿小さな暮らし
レシピ たくさんのきゅうりを使えるレシピ 夏になると、きゅうりが一気にできたり、色んな人から一気にもらって困ってしまう事があります。そんな時に、きゅうりをたくさん使えて美味しく食べられる、私が気に入ってるレシピを紹介します(^^)きゅうりとちくわのしょうがおかか 材料・・・きゅうり... 2022.07.07 レシピ