我が家の百均愛用品

小さな暮らし

小さな暮らしを心がけているので、

百円均一でたくさん便利そうな物を買う、

とかはしないように気をつけていますが。

必要になった物で、安くて丈夫ですごく助かる!

というような物は、百均でリピートしています。

家に一番近い百均は、大きめのDAISOで、

品揃えも良くて、気に入っています。

百均で、リピート私がリピート買いしている物をまとめました。

排水口ネット

わが家はバスケットいらずを使っているので、

排水溝ネットを買っています。

付属のネットのように、二重の底にはなっていませんが、

百均のネットでも、破れたことはなくて、愛用しています。

髪ゴム

これは元々長いゴムを切って使うタイプの物です。

必要な分だけ、少しずつ切って使っています。

百円で、長く使えて良いです。

ノート

安めなので、子どものノートはよく百均で買っています。

私の行っているDAISOには、2つくらいのシリーズのノート

が置かれていて、息子は左側、娘は右側を選ぶことが多いです。

どちらも可愛くて、私も気に入っています。

消しゴム

消しゴムは、たまに子どもが無くすので、

予備で、1つはストックとして置いてあります。

無くしてもダメージが少ないので、

小さめの2個入りを買っています。

のり

子どもは、のりも学校に持って行っていて、

たまに必要になるので、ストックを準備しています。

水のりより、スティックタイプが使いやすいみたいです。

セロテープの替え

これも、ストックを1つは置いています。

洗面台の収納

洗面台の収納用品は、百均のこれが使いやすくて

お気に入りです。

洗面台に付属の両面テープで貼り付ける事ができて、

ゴムをかけたり、ピンを磁石に付けられて、とても便利です。

防水テープ

洗面台と壁の隙間に、水が垂れて、カビがはえたら

嫌なので、防水テープで水が隙間に入らないようにしています。

スマホショルダー

安くてこのクオリティーの物はなかなか無くて、

気に入っています。

肩紐の調節もすぐにできるし、見た目もシンプルで

気に入っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

ポチッとしていただけると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました