仕事をしていて、子どもと過ごす時間がとても少なくなってきたため、
正社員をやめてパート勤務をする事にしました。
心配性な私が、この決断をするのは、とても思い切ったことでした。
これも、いままで頑張ってきた貯金で投資を始めることができたおかげでした。
まだ子どもを持つ前の方にも、資産を増やすことを頑張っていれば、
将来こういう選択肢もあるということを伝えたくて、
私が貯金や投資をした経緯についてまとめました。
独身時代
就職して2年目で奨学金を全額返済
仕事を始めてからも大学時代の節約生活が抜けませんでした。
手取り額で年300万くらいだったのですが、
約150万円の奨学金(3万円/月×4年間、利子ありのものでした)
を就職して2年目で返済することができました。
結婚するまで
その後は、結婚するまでの間は、年100万円を目標に貯金をしていました。
月に5万円+ボーナス全額です。
このころは、1ヶ月に1回、その月の予算を1000円札でおろして、
(3万円下ろす時は、ATMで『30千円』と入力する)
袋分けにして管理をしていました。
今は、キャッシュレス決済でポイントをためたりしているので、
現金で袋分けという方法はしていません。
今は、使った金額を『Money Foward』とルーズリーフにメモをして
家計簿を付けています。
親にもらった貯金通帳
就職して1年くらい経ち、仕事にも慣れた頃
親に郵便局の定期預金の通帳をもらいました。
500万円貯金をしていて、600万円以上に増えていました!
今は低金利の時代ですが、昔は金利が高かったのですね!
私の親や祖父母世代の人は、投資ではなく貯金を勧めがちだった理由も分かる気がします。
これらを合計して1200万円くらいを持って、結婚をしました。
結婚してから
私は、新婚旅行は憧れていた海外に行きましたが、
結婚式はウエディングドレスで夫と写真を撮り、
親族で食事会をするだけの小さなものにしました。
準備も気楽だし、費用も20万円くらいでとても良かったです♪
大勢の人の前に立つのは苦手なので。
とても親しい友達は見に来てくれて、一緒に写真もとれました。
2人暮らしの生活費
節約は、ゆるくですがいつも心がけていました。
たまたま忙しくて遊ぶ時間もなかったようなある月の生活費が、
約12万円だった事を覚えています!
『Money Foward』の記録は1年で消えてしまうので、内訳は忘れましたが。
すごく節約に励んだ訳でもないのに、12万円で暮らしたことに
ビックリしたし、自信になっています。
他の月は、遊びに行ったり、何かを買ったりして、
大体20万円くらいで生活していたと思います。
ミニマムライフに出会う
第一子を妊娠中に友だちから、ゆるりまいさんの『なんにもないぶろぐ』をすすめられて、
そこからミニマムライフの事を知りました。
色々な方のブログを読んだり、本を読んだり、
何か必要な物がある時は「○○ ミニマリスト」と検索して、
何を買おうか考えたり、色々なアイデアをもらいました。
出産前にミニマルライフを知る事ができて、
子育てグッズもあまり増やさずに暮らす事ができて良かったです。
子どもが産まれてから
夫の収入の範囲内で暮らす
私も夫も、手取りで月20万円と少しくらいのお給料です。
後は半年に1回のボーナスがあります。
そして、私の給料は、全額貯金をしておきました。
車を買い換える時等、大きな出費があるときは、
その貯金から出しています。
ミニマムライフコストを考える
ミニマムライフコスト・・・生活するための最低限の支出の事
の事を、いろんな方のブログで知って、私も計算してみました。
家族がいるので、出費をすごく減らせる訳ではありませんが、
必要な生活費は、予算の中から支払って、
娯楽は、夫のボーナスの範囲内で楽しむ事に決めて、
前より気持ちよくお金を使えるようになった気がします。
そして、ミニマムライフコストを考えておく事で、
安心して生活ができるようになりました。
お金に対する漠然とした不安が、だいぶ減ったと思います。
うちの家族は○○万円あれば生活できる。
と把握できていれば、職を失うことがあっても、
夫と2人で頑張れば、アルバイトでも生活できると確認することができます。
収入が少ない時期は、家族でお金を使う娯楽を我慢すれば、生活する事ができます。
お金を使わない娯楽も、公園でピクニックをしたり、
家族で料理を作ったり等、色々とあります。
収入が少ない時期は、家族でのんびりピクニックでも
楽しめばいっか。
と思っておくと、かなり安心感を持って生活できるようになりました。
投資に出会う
私の投資を始めようと思ったきっかけ
今までも、いろんな方のブログで、投資のことを見かける事はありましたが、
お金が減る不安もあって、
私は貯金だけでいいかな。
と思っていました。
でも、ある程度のお金が貯まった時に、
その預け先をどうしようか検索していると、
1億円を投資信託で持っていれば、
年率3%で運用して、年間300万円リターンがあり、
税金で20%引かれても、240万円の収入になる。
というような記事を見つけました。
1億円は持っていませんが、生活が不安で
「70歳まで正社員で働き続けないといけないのかな(>_<)
嫌だな。それまで今の会社は大丈夫なのかな。」
と思っていた心配性の私には、とても魅力的でした。
もしも職を失っても、毎年240万円は無理でも、
その何割かでも収入があれば、アルバイトで働いても生きていける!
その事に気付いてから、投資についての情報を集め始めました。
それが2019年の12月くらいの事でした。
投資を学ぶ
まずは、投資についての記事を見たことがあった、
この資料を取り寄せてみました。
それと同時に、図書館に行って、
投資に関する本を10冊くらい借りて、読みました。
トモさんおすすめの本や、気になった本を手当たり次第読んで、
1ヶ月後の2020年1月から投資を始める事に決めて、
iDeCoやつみたてNISAの手続きをしていきました。
おすすめの投資に関する本
一番最初に読んだ投資に関する本
『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』
はとても読みやすく、分かりやすかったです。
この本には、口座の開設方法から、投資するお金の配分、
おすすめの投資信託とその理由、
なども専門家の山崎元さんが初心者にも分かりやすいように説明しています。
これなら私にも投資信託を始められそう!
と勇気がわきました。
投資以外のお金の事も色々と載っていて、
保険や、住宅ローンのこと、仮に日本が財政破綻して円に価値がなくなったら・・・等、
お金に詳しくない人が投資をする前に頭に浮かびそうな不安への回答が
沢山載っていて、分かりやすく、とても勉強になりました!
投資を始める
手続きを始めていたiDeCoとつみたてNISAは、
2020年に予定通り始める事ができたのですが、
2020年に新型コロナウイルス感染拡大を受けて、
株価が大暴落をし始めました(>_<)!!
今まで貯金していたお金で、投資信託をスポット購入していこうと思っていましたが、
パンデミックで先の見えない世界で、投資をしていいのかすごく悩みました。
でも、『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』
の山崎元さんや、投資に詳しい方々が、
「投資のスタイルはコロナ前とあまり変わらない」(詳しくはわすれました(^_^;))
というような事を話している記事を見て、
ずっと悩んでいても、何もできない!
予定していた通り、投資信託を始めよう!
と決めて、2020年の5月頃から投資信託をスポット購入していきました。
株価が少し下がったタイミングで、自分が思った金額で5回くらいに分けて購入したと思います。
当初予定していた通り、2020年1月から徐々に投資をはじめていれば、
大暴落の時にも購入できて、大幅に資産が増えていたかも・・・
なんて思いますが、初心者で心配性の私には、そんな勇気はありませんでした。
当時は、新型コロナウイルスの事が心配で、
投資の事を考えている時間もあまりありませんでしたし。
それでも、5月頃から始めたおかげで、今少々株価が下がっても、
損益はプラスなので、あまり動揺せず保有する事ができて良かったです。
仕事を減らす
仕事を減らす事にした理由
正社員で働いていたとき、特殊な勤務時間だったので、
子どもと過ごす時間も限られていました。
そのため、子どもが進学するタイミングで、パート勤務に変えていただきました。
短時間の正社員で続ける選択肢もあって、
できれば正社員の方がおすすめですが、
「1度きりの人生、子どもと過ごす時間を増やしたい。
今そうしておかないと後悔するかも!」と思い、パートになる選択をしました。
投資に出会っていなかったら・・・
投資に出会っていなかったら、
私は仕事を減らすという選択はできてなかったのではないかと思います。
社会人になってからは、正社員でしか働いたことがなかったし、
年金や税金の事にもあまり詳しくなかったので。
「70歳くらいまでなるべく正社員で働かないと心配かな・・・(>_<)」
と以前は感じながら、仕事をしていたのを覚えています。
仕事を減らした後の生活
子どもが学校に行っている間に、掃除などやりたかった家事を済ませています。
子どもが学校に行っている時間は、家事を済ませて、
野菜や服を作ったり、ブログを書いたり、
のんびりしようかな♪
と思っていましたが、実際は家事を済ませるだけで結構バタバタしていて、
引っ越し等の手続きも忙しかったし、
のんびりブログを書いている時間も、お昼にはそんなにありません。
なので、このブログは、早朝に書いています。
仕事を減らしてから始めたこと
仕事を減らしてから、元々は野菜作りやピアノをしたいと思っていましたが、
やりたい事が色々と浮かんできて、今は次の3つに力を入れようと思っています。
野菜作り
以前住んでいた家に庭があって、野菜を育ててみたのが楽しくて、
自然な農法で、できるだけ自給自足をしてみたいという思いが生まれました。
そういえば、小学生の頃から、近所の野菜を育てているおばあさんを見て
憧れていた記憶があります。
登校中に、
学校に行かずに、あんな風に野菜を育てて
暮らしたいなあ。
年金暮らしいいなあ。
早くおばあさんになりたいなあ。
と思っていた記憶があります(^_^;)
おばあちゃん子だったし、年配の方々に優しくされる事が多かったので、
おばあちゃんに憧れていたんです。
歳をとることは、体が衰えたり、大変なことはあると思いますが、
今でも美容的な老化には、そんなに抵抗がないです。
ブログ
ある時、YouTubeを見ていて、両学長のリベラルアーツ大学に出会いました。
それから、時間があるときにリベ大YouTubeを聞いて、税金などの勉強をしました。
日本に住んでいるのに、税金に関して知らないことがたくさんあって、驚きました!
その中の副業についての動画を見て、
私も何か始めてみようと思いました。
私の収入が、パート収入1本だと、それが無くなってしまったときに不安だった
という理由もあります。
私は、生活の知恵のようなブログを読むのが好きだったので、
そんなブログを始めてみようと思いました。
今後の私の収入は、
パート、投資信託、ブログ、物作り(野菜や手芸)
の4本柱になるといいなという思いもあります。
あまり焦らず、コツコツと育てていきたいと思っています。
ブログは、自分がやってみて良かった事や、思いついたことを、
人にも伝えられる事が楽しいです。
やってみるまで気付きませんでしたが、文章を書いてまとめるのも好きです。
ミシン
ミシンを使っての服作りは、
自分が着たくて、サイズの合う服は作ればいいので、
お店やネットで探す手間がなくなって良かったです。
まだまだ慣れなくて、作るのに手間取ってしまってしまいますが。
津田蘭子さんの本に、私の好みの形の服の作り方がたくさん書いてあったので、
作ってみようと思います。
それぞれの体の寸法に合った服が作れるように書いてあって、おすすめです☆
投資を始めてみて思ったこと
投資を始めて、仕事を減らした頃は、
「株価が大暴落したり、お金に価値がなくなったらどうしよう・・・。」
と思う事もありました。
でも、仕事を減らして時間が生まれたので、
野菜作りや服作りをしたり、自分の身の回りのことは自分でできるので、
そんなにお金が無くても暮らしていけると思いました。
子どもの教育費も、増えていくかもと思っていましたが、
私が見て教えればいいので、今のところ塾にはなるべく行かない予定です。
田舎で、中学受験も無く、公立の学校も充実しているので、
学校で勉強を頑張ってきてくれたらと思っています。
分からなくて困ったときは、学校の先生に聞いたり、
今は、ネット上で手軽に問題の解き方など見れるようですし。
子どもに「塾に行きたい!」と言われたら考えます。
勉強以外の、自分が楽しいと思うこともたくさんして欲しいです☆
掃除、料理、野菜作り、服作り、ブログなど、仕事になりそうな趣味も増えて、
こういうのをコツコツやって得意になったら、
仕事にもなるし、もし失業しても生きていけるよね。
と思って、心配性だった私も、だいぶ気楽に生きていけるようになりました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村
コメント