最低限の物で揃えた出産準備品~買って良かった物、買わずに工夫した事~

子育て

私がミニマリストを知ったのは、

第一子妊娠中(妊娠7,8ヶ月)でした。

つむぎ
つむぎ

いずれ使わなくなる子ども用品も、

最低限しか揃えなくてよくて、

本当に良かったと思っています。

小さな暮らしを目指す過程の私が、

出産準備品で買って良かった物、

買わずに工夫した物をまとめてみました。

出産準備で出会った言葉

出産前に、揃えるグッズのリストを作っていたとき、ある助産師さんのブログに

子育ては、そんなに物に頼らなくても、腕と膝があればできる!

というような事がかいてありました。

それからは、

つむぎ
つむぎ

赤ちゃんの時期に必要な物は、一時の物なので、

すぐに必要なくなる物は、なるべく買わないでおこう!

と決めました。

妊娠中

あって良かった物

骨盤ベルト

出産前と出産後と両方使える物にしました。

お腹を包むのではなく、骨盤を支える物を選びました。

トコちゃんベルトも使ったのですが、仕事柄立ったり座ったりするので、

途中でずれてしまって、直すことができなかったので、

諦めて、こちらも買いました。

買わなくて良かった物

母子手帳ケース

産まれるまで、なかなかお気に入りの物が見つからず、

母子手帳は、持っていた巾着袋に入れていました。

後から気付いたのですが、母子手帳のカバーには、カードを入れる場所がたくさんありました!

今は、そこに百均で買ったカードケースに入れた診察券等を入れて、

お薬手帳は母子手帳にはさんでいます。

これなら、診察券が10枚以上は入ります。

診察券を入れるカードケース

乳児検診の時などは、このカードケースとお薬手帳を抜いて、

保健師さんに渡せば、バラバラになることもありません。

買ったけどいらなかった物(>_<)

抱き枕

妊娠中期くらいに、寝苦しくなって買いました。

でも、今思えば、他の布団を少し丸めて、抱き枕にすれば良かったと思います。

個人的に買ってよかった物

胎児の成長の本

お腹の赤ちゃんの事が1日ずつ書いてある本です。

自分の子が、同じ日に全く同じようには成長していないとは思いますが、

お腹の中は見えなくて心配なので、

毎日、仕事に行く前にこの本を見て、

つむぎ
つむぎ

今日も1日、気をつけて頑張ろう!

と思いながら仕事に行っていました。

お母さんが知っておくと良いことも毎日書いてあって、

参考にしていました。

出産準備品

出産の1~2ヶ月前に揃えた物です。

買って良かった物

短肌着3枚、コンビ肌着2枚のセット

私は他の短肌着3枚、コンビ肌着2枚のセットを買いました。

もし次に買うなら、ここのが可愛いしかっこいいなあと思って載せました。

それをヘビーローテーションして、腰がすわるくらいまではずっと使いました。

は、家の中では短肌着+おむつだけで

暖かい春や秋の日はコンビ肌着で

涼しい春や秋の日は短肌着とコンビ肌着を重ねて

過ごすのがちょうど良かったです。

なので、お気に入りの可愛い柄の物にするといいと思います。

服2着

お出かけ用や、お客さんが来たとき用に持っていました。

そんなに出かける事もないので、2枚あれば十分でした。

冬は下着だけでは過ごせないので、もう少し枚数は必要です。

ガーゼセット

小さいガーゼと大きめのガーゼがセットになって10枚くらい入っている物です。

西松屋でお気に入りの柄の物を選んで使っていました。

沐浴のときから使って、少し大きくなったらよだれをふいたり、

幼児期には、食事の時のお口拭きタオルとして使いました。

ベビー布団

我が家はベッドではなく布団で寝ているので、

寝ている赤ちゃんをつぶさないように、

ベビー布団も買いました。

洗いやすい物がいいと思います。

ベビーバス

新生児期は、大人と同じ湯船につけてはいけないので、ベビーバスも必要です。

空気で膨らませる物を買いました。

私は違う物でしたが、ここのベビーグッズが可愛いと思いました。

助産師さんのサイトには、小さめの衣装ケースをベビーバスとして使って、

その後は子どもの衣装ケースとして使うというアイデアも載っていました。

ベビーソープ

1人目の時は、赤ちゃん雑誌に載っていた、

石けん成分のボディーソープを使っていたのですが、

石けん成分は洗浄力が強いそうで、赤ちゃんのお肌も、私の手も、

ものすごく荒れて、痒くて痛くて大変でした(>_<)

2人時からは、かずのすけさんの本やブログを読んで、

かずのすけさんの作ったCera Veilを使っています。

1袋4000円なのですが、750㎖入っていて、我が家では、今は娘と2人で使っていて、

8ヶ月くらい持つので(少なめに出しすぎかもしれませんが(^_^;))、

そんなに高いと感じません。

マイルドな洗浄力なので、怪我をして傷があっても、

全くしみないので(!)、本当に肌に優しいのだと思います。

洗浄力が弱すぎて、困ったことも特にはありません。

オムツ用フタ付のゴミ箱

こんな感じの、フタ付のゴミ箱です。

これに、ゴミ袋をかけて、おしっこのおむつはそのまま、

うんちのオムツだけ何でも良いのでビニール袋に入れて、捨てていました。

最初は、臭いを気にする夫の希望で、

カートリッジ付のオムツ用ゴミ箱を部屋に置いていたのですが、

結局臭いが気になって、そのゴミ箱もベランダに置きました。

そして、カートリッジが高価だし、ゴミ出しの時、

臭いを我慢しながら捨てるのが苦痛で(>_<)

つむぎ
つむぎ

結局、上記の方法が、

一瞬でゴミ袋もくくれて、一番快適でした。

育児日記

授乳や排泄、睡眠時間等を記録するためと、

赤ちゃんとの思い出を残しておくために買いました。

中の絵も絵本みたいに可愛くてお気に入りです。

チャイルドシート

私は車で移動するので、退院の時から必要でした。

出産前に買ったので、とても慎重に、良い物を買いました。

AILEBEBEの物で横に回す事ができるのは、とても便利でした。

今選ぶなら、そんなに良い物ではなくてもいいとは思いますが、使いやすかったです。

あとは、洗濯しやすい物がいいなと思います。

買わなくてよかった物

ベビーカー

チャイルドシートと同時に、出産前にとても値の張る物を買いました。

でも、我が家の周りは、凸凹の道や、狭い車道が多くて、ベビーカーがとても使いづらかったです。

抱っこばかりしていたので、赤ちゃんがベビーカーに慣れる事がなく、

ほとんど使いませんでした。

第一子出産前は、張り切って高価な物ばかり買ってしまうので、要注意ですね(^_^;)

産まれて1年もすれば、安い物でも十分と思えるようになりました。

赤ちゃん用ハンガー

西松屋で服を買うと、大体もらえるので、

買わなくても良かったと思っています。

出産後に買った物

出産後に退院する帰りに、買いに行った物です。

先に揃えるのではなく、病院で使ってよかった物を揃えるといいと思います。

おむつ

我が家はmoonyを使っていました。

最近はナチュラルオーガニックコットンなのですね。

漏れにくいところと、柄が可愛いところが気に入っていました。

おしり拭き

何でもいいのですが、赤ちゃんの肌に優しそうな物を使っていました。

おしり拭きの蓋

これは片手でおしり拭きを開けられて、乾くのも予防できて便利なので、

百均にもあるので、買った方が良いです。

赤ちゃん用爪切り

赤ちゃんの爪を切るために必要です。

小学生の今でも、たまに自分で普通の爪切りでは切りにくいところを

切るときに使っています。

赤ちゃん用綿棒

たまに鼻を掃除したり、大きくなったら耳かきとして使いました。

1ケース買えば、何年も使えました。

哺乳瓶

私は、母乳が足りなかったので、哺乳瓶が必要になりました。

必要になってから、産院で慣れている物を買うといいと思います。

私は、産院に勧められて『母乳実感』の哺乳瓶を買いましたが、本当に良かったです。

本当の母乳をのむ時のような口の動きができて(噛むような)、

口の成長を促せるという物です。

他のメーカーの物も使ってみたのですが、

ストローのように吸うだけで出る物もあったりしました。

それは、やけに早くミルクを飲み干してしまうので、

不思議に思って夫が飲んでみたら(^^;)、吸うだけで出たそうです。

古くなった『母乳実感』でも夫は飲んでみたのですが、

それは噛まないとミルクが出なかったそうです!

その噛む動きが、口の発達に必要で、母乳を飲むときの口の動きと一緒だそうです。

ガラスの容器とプラスチック製の容器があります。

プラスチック製はお出かけの時に軽くて便利でした。

ミルク

私は、Bean Stalkのミルクを飲ませていました。

免疫細胞を助ける、『オステオポンチン』という物質が入っているそうです。

ポイントをためて、オムツポーチをもらったりもしました。

哺乳瓶の消毒グッズ

電子レンジでチンをして消毒できる物を買いました。

歯固めやおもちゃを消毒するときにも使えて、とても便利でした。

魔法瓶

お出かけの時に、ミルクを作るお湯を入れていました。

そのまま、幼稚園、小学校でも水筒として使っています。

1歳までに買った物

赤ちゃんと生活する中で、あると便利な物を少しずつ買い足しました。

買って良かった物

バスチェアー

あまり必要という意見は聞かないのですが、我が家には必須でした。

お風呂の時、寝かせておけるし、そのまま体を洗えます。

リクライニング機能もついているので、少し大きくなった起こして使ったりして、

お風呂で赤ちゃんがなるべくご機嫌に過ごせるようにしていました。

カビがはえやすいので、使ったらベランダで乾かすといいと思います。

私は、忙しくてなかなかできませんでしたが(^_^;)

スリーパー

薄めのフリースのスリーパーが、

秋の終わり~冬~春の始めまで使えて便利でした。

フリースの膝掛け

このくらいのサイズの家にあった膝掛けは、

寝るときに毛布として使えて、ちょうどいいです。

抱っこ紐

子どもが良い姿勢になるように、

赤ちゃんが自分で座るまでは縦抱っこをしないことが大切です。

私は抱っこひもは、腰が座ってからは、エルゴを使っていました。

もう一度子育てをするなら、

横抱っこと縦抱っこができる、

これを使ってみたいです。

マザーズバック

両手があくので、リュックが便利です。

私は、無印良品のリュックを今でも子どもとのお出かけに使っています。

左右に1本ずつ、水筒が入れられたり、

背中のポケットから、リュックを背負ったまま

財布や貴重品を出しやすかったりと、とても便利です。

オムツ替えシート

外出先でおむつを替える時は、オムツ替えシートを持ち歩いていました。

ペラペラの軽い物が良いです。

授乳ケープ

赤ちゃんとお出かけの時は、授乳ケープがあると安心です。

離乳食のスプーンセット

赤ちゃんが良いお口の動きで食事ができるようになるように、

成長を支える離乳食用のスプーンも大切です。

歯固め

たくさん口を使ってカミカミする事も大切と聞いて、歯固めも使いました。

見た目と機能が気に入って、2種類使っていました。

離乳食用お弁当箱

お出かけの時は、これに離乳食を入れていました。

スプーンを小さくできて、とても便利でした。

子どもが大きくなった今は、お出かけの時のフルーツ入れなどにも使っています。

ストロー付マグ

近所で売っていたこれを買ったのですが、

赤ちゃんがこぼさずに自分で飲めるので、

家でもお出かけでも使って、重宝しました。

飲み口の替えなども売っています。

『語りかけ育児』の本

早期教育などは、なるべくしないようにしていたのですが、

『すくすく子育て』などで好きな汐見稔幸さんがコメントを書いています。

時期ごとにやっておくといい事や、遊び、絵本なども書いてあって、参考にしていました。

何も話さない赤ちゃんに何をすれば良いのか分からなかったので、

できる範囲でやっていました。

買わなかった物

授乳クッション

授乳のときは、座椅子に寄りかかって体操座りをして、

膝の上に赤ちゃんを乗せて授乳していました。

恥ずかしいレベルの絵ですが(^_^;)

こんな感じで体と足の間に赤ちゃんをはさんで授乳していました。

赤ちゃんが小さいうちは、薄い座布団を折って、

赤ちゃんのおしりの下に敷くと、やりやすいと思います。

スタイ

スタイは、出産祝いでいただいたもので十分だったので、

買わなくてよかったです。

買ったけどいらなかった物(>_<)

スリング

産院で、『スリングは使わないで」というパンフレットをもらったのですが、

既に買ってしまっていたのと、憧れもあって、何度か使ってみました。

すると、2回くらい使っただけだったのに、

赤ちゃんの股関節が歪んでしまいました(>_<)

それからは使っていません。

赤ちゃんの股関節は、当時通っていた整体の先生に治してもらいました。

育児の本

母子手帳に必要なことは書いてあるし、

後は『語りかけ育児』の本で十分でした。

まとめ

赤ちゃんグッズは、可愛くてたくさん買ってしまったり、

不安になって出産前にたくさん揃えすぎてしまったりするかもしれないのですが、

『必要になってから買えば大丈夫』と思っていると、

買いすぎなくてよかったです。

逆に、「子育てってお金がかかって大変」と思っている人にも、

このくらいの少ない物で生活すれば、

そんなにお金も必要なくて、1つ1つの育児グッズを

楽しく選ぶことができるのではないかと思います。

たくさん物の増えた部屋で育児をするのも、

管理や掃除の手間も増えて大変です。

赤ちゃんの行動範囲が拡がると、危なくないように

部屋も整えなくてはいけないので、

物が少ないと、その手間も省くことができて良かったです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

ポチッとしていただけると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました