竹内孝功さんの本を参考に、2023年春・夏の菜園計画を立てました

地球に優しい暮らし

早めに栽培計画を立てておこう

今年の冬の間は、土作りのためにエンバクとヘアリーベッチを植えただけでしたが、

春と夏には、たくさん育てたい野菜があるので、そろそろ菜園計画を立てておきます。

気がつくと種を播く時期、苗を植える時期が過ぎていたということにならないように、

今年は寒い時期から計画を立てておきます。

つむぎ
つむぎ

育てたい野菜がたくさんあって、ワクワクしています♪

竹内孝功さんの『自給自足の自然菜園12ヶ月』を読んで、計画を立てました。

育てたい野菜

夏によく買う野菜

トマト、ピーマン、ナス、きゅうり、にんじん、トウモロコシ、カボチャ、ネギ、レタス

スーパーでもよく買う野菜を、リストアップしていきました。

スーパーでもよく買う安い野菜は、育てやすいと聞いた事があります。

”夏によく買う野菜”のコンパニオンプランツ

コンパニオンプランツとは、育てたい野菜や花のそばに植えることでよい影響をもたらす植物のことをいいます。別名、「共栄作物」「共存作物」とも呼ばれます。

コンパニオンプランツを植えることで、病気や害虫の被害にあいにくくなる、生育がよくなる、風味や味がよくなるといった作用があります。

HORTI by green Snap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

今までほとんど食べたことはないけど、

コンパニオンプランツとしておすすめされている物も育てます。

イタリアンパセリ、バジル

これから食べたい物

すいか、メロン、エダマメ、ラッカセイ

すいかメロンは、竹内さんの本に載っていて、育ててみたくなりました。

すいかは子ども達が大好きです。

エダマメは、今後肉などは食糧不足になると聞くので、

畑でタンパク質を育てる事ができたらと思い、育て始めます。

うちの家族は、私が色々作ってみたけど豆料理は苦手みたいですが、

息子
息子

エダマメなら大好き!

だそうなので。娘も夫もです。

うちの家族は豆腐や油揚げも大好きで、よく料理に使うのですが、

それは私には作れそうにありません。

でも、エダマメなら私も育てられて、喜んで食べてもらえそうなので、

挑戦してみます。

ラッカセイは、私のおやつです。

今、自分には約1年間くらいお菓子を買っていなくて、

頂き物を食べているくらいです。

(夫が仕事の関係で、お客さんにお菓子をもらうことが多いので、

 私はそれを食べる事が多いです。)

子どもには週に1回お菓子を買っています。

私は食後に少しのおやつと果物が食べたくなるのですが、

頂きものが無いときは、無塩のミックスナッツ(アーモンドやくるみ)を食べています。

自然菜園の本に、ラッカセイの育て方も載っていたので、

これをおやつにするために育ててみようと思いました。

グリーンカーテン用に

ゴーヤー

ゴーヤーは、とてもきれいで涼しげなグリーンカーテンになるので好きです。

しょっちゅう食べたい物ではないのですが、

たまに食べるくらいなら好きなので、今年も育てます。

かぼちゃ、きゅうり、すいか、メロンもグリーンカーテンにしてみます。

つむぎ
つむぎ

食べられるグリーンカーテンです☆

種や苗を植える時期

育てたい野菜の、種や苗を植える時期と場所を忘れないように、

図を作ってみました。

ざっくりとした家の図で、本当の庭はもう少し小さいです。

3月

緑・・・既に植えている物

赤・・・新しく植える苗

オレンジ・・・新しく植えるタネ

で表しています。

右下は苺です。苺の近くに、

ミツバチに受粉を手伝ってもらいたいので、ペチュニアを植えます。

まんべんなく受粉しないと、形のいびつな苺になるそうです。

家の中に『レタス、バジル』があるのは、

家の中で苗を育ててみようと思っているからです。

今は、虫に食べられないように『サラダ水菜』を家の中で育てています。

サラダ水菜

ケチで、少ししかタネを植えなかったのですが、

もっと植えて間引くようにすれば良かったです(^_^;)

2ヶ月くらい前に植えたのですが、最近暖かくなった時期に、

芽が増えました。

4月

『春まきにんじん、トウモロコシ』のタネを植えます。

左上の灰色のところは、来月植えるトマトの支柱を立てておきます。

先日、近くの山から、木の枝を拾ってきて、準備をしています。

5月

5月は大忙しです!

『ミニトマト、イタリアンパセリ、ピーマン、バジル、ネギ、きゅうり、

 なす、すいか、メロン』の苗を植えて、

『枝豆、ラッカセイ、かぼちゃ』のタネを植えます。

バジルの苗は、家の中で発芽させた物を植える予定です。

グリーンカーテン用のネットも張って、

『きゅうり、ゴーヤー、すいか、メロン、かぼちゃ』は

グリーンカーテンにします。

ゴーヤー以外は、どのくらい覆ってくれるか分からないのですが、

あまり伸びなかったときのために、ゴーヤーを最低2カ所は植えておきます。

6月

『ゴーヤー』の苗を植えます。

7月

『夏まきにんじん』を植えます。

まとめ

これで3年目の夏野菜の栽培になりますが、

これだけたくさんの野菜を育てるのは初めてです。

上手くいくかは分かりませんが、

何年もかけて作り方のコツをつかんでいけたらと思っています。

竹内さんの本にこんな事が書いてありました。

自然菜園では自家採取で風土に適した種を育てるのが欠かせない秘訣。

種は3年取り続ければ畑になじみ、土づくりよりも早く成果が現れる。

『自給自足の自然菜園12ヶ月 野菜・米・卵のある暮らしのつくり方』 監修 竹内孝功  著 新田穂高

育てた野菜からタネも採取して、

我が家の畑に合った野菜を育てていきたいです。

小さな畑で、どのくらい自給自足できるか、楽しみです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

ポチッとしていただけると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました