中古のリフォーム済みのお家を買ったので、
入居前にした方がいい事を調べてやってみました。
バルサンを炊く
- 部屋をしっかりと閉め切る
- 収納の扉を開ける
- 火災報知器にカバーをする
- バルサンを炊く
- 2~3時間は家の外に出ておく
- バルサン後は、1時間以上換気する
バルサン後に掃除をする
- 虫の死骸などがあればとる
- フローリングワイパーで天井→壁→床の順でから拭きする
エアコン配管用パテで排水溝の隙間等を埋める
G等が入ってこないように対策です!
エアコン配管用パテで、台所や洗面所の
配管と床の隙間を埋めて、
虫が入ってこないようにしておきます。
ホームセンターで店員さんに聞いて、
購入しました。
お風呂場
お風呂の使わない棚は外し、蓋は別の場所に置く
カビがはえないように、使わない物(蓋、棚、排水溝のカバー)は、
外して、納戸に置きました。
お風呂場の棚は、カビを防ぐために
あらかじめ取り外しておきます。
使うシャンプーなどは、
タオル掛けにかけます。
タオル掛けは、
毎日外して拭いて、
カビがはえないように
気をつけています。
(本当は、タオル掛けも外して、シャンプー等はお風呂の扉の取っ手にかけていましたが、
夫の希望でタオル掛けにシャンプー等を掛ける事にしました。)
お風呂で使う洗面器等を設置する
壁に掛けられるようにした洗面器、シャンプーやボディーソープ
をお風呂に置きます。
排水溝に『くるっとキャッチ』を設置
簡単に毎日髪の毛をとることができるようにセットします。
私は百均で買いました。
排水溝のカバーも外して、湿気がこもらないようにしています。
※私は、最初は水が流れやすいという真ん中に突起の付いた物を買ったのですが、
底が裏から磨けず汚れが溜まるので、突起の無い物がいいと思います。
次に買い換える時はそちらにする予定です。
防カビくん煙剤をする
とても簡単でした。
容器に水を入れて、お風呂の窓と扉を閉めて、90分放置、30分換気をします。
お風呂の隙間に防水のマスキングテープを貼る
隙間に水が入ってカビがはえないようにしています。
最初は、お風呂の角の目地にも貼っていましたが、
最近のお風呂の素材は乾きやすい事に気がついて、テープははがしました。
テープがあるほうが水が溜まって、カビがはえそうだったので。
追記;住んでみて、最近のお風呂は水切れが良くて感動しました!
拭かなくても、2時間くらいすると、床は乾いています。
洗面所
洗面台と壁の間に隙間があったので、
マスキングテープを貼りました。
トイレ
便器と床の隙間をコーキングする
きれいに拭いてからコーキングを便器と床の隙間に注入していきます。
夫がやってくれました。
キッチン
IHの排気口にカバーをする
『山崎実業 tower 排気口カバー』にしました。
格好良くてお気に入りです。
伸ばして、コンロの幅にピッタリと合わせられます。
排水溝を掃除しやすくする
排水溝のゴミ受けを『バスケットいらず』に変えて、
排水溝のカバーは外しておきます。
こまめに掃除をしやすいようにして、ぬめり防止です。
換気扇のカバー
換気扇のカバーの内側に、レンジフードフィルターを貼っておきます。
はじめ、私はこまめに換気扇を洗おうと思い、
フィルターは貼っていませんでした。
でも、2ヶ月後に換気扇掃除をしてみて、
歯ブラシと食器用洗剤で磨いて汚れは良く落ちたのですが、
細かいところまで磨くのは結構手間がかかったので、
内側にレンジフードフィルターを貼ることにしました。
百均の物を切って、磁石で貼っています。
壁の角にマスキングテープを貼る
引っ越しの時に家具が当たるかもしれない所や、
子どもがよく当たりそうな壁の角に白いマスキングテープを貼っておきます。
まとめ
日々の汚れが溜まりにくいように、掃除をしやすくして、
できるだけ、大切に住みたいと思います(^^)
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村
コメント