お久しぶりです。
夏休みが終わりました。
夏休み中は、週1掃除は、子どもが手伝ってくれる時は、
拭き掃除などを一緒にやって。
家族で出かけたりして、できない週は、もう諦めました。
中掃除は、元々8月の分は、
・おもちゃ整理(子どもと一緒に)
・掃除機を洗う
・浄水器のカートリッジ交換
・防かびくん
・レンジ、トースター、排水溝掃除
と、簡単な事しか予定していなかったので、
空き時間にササッとやったり、
できなかった事は、9月に回して、終わらせる事ができました。
勉強しなさいは、言わない事にしていたけれど
唯一、勉強の声かけをした事
息子は、嫌な事は、先に終わらせておきたい性格。
夏休みの宿題は早々と終わらせていました。
適当感は否めませんが(^_^;)

宿題を終わらせたい!
というやる気はとてもすごいので、いい事にしました。
ただ、毎日やる音読や計算の宿題もありました。
それは、結構忘れがちで、溜まると結構大変そうなので、

音読やった?
と声をかけることにしていました。
勉強しなさいは、言わないことに決めていましたが。
そこだけは声をかけることにしました。
高学年の息子・‥夏休みの宿題を早く終わらせすぎると、
夏休み中何もしなかったら、
学習の内容を忘れすぎている心配があります。
(去年がそうでした。(^_^;))
なので、毎日やる音読や計算が宿題にあって、有り難かったです。
その宿題も息子はまとめて早々と終わらせておこうとするので、
それは止めて、2学期の始めに忘れていたら困るから、
毎日少しずつやることを薦めました。
息子の夏休みの過ごし方
息子は、やらないといけない事もサッサと終わっていたので、
夏休み中は、結構ゴロゴロと過ごしていました。
お昼寝なんかも結構していたり。
暑くて、日中は外で遊べないので、
普段よりたくさん図書館で本を借りていたら、
気になる物はどんどん読んでいました。
レゴもたくさんしていました。
娘の夏休みの過ごし方
学童で友だちと遊びたがる娘は、
学童に通ったり、
習い事の夏のレッスンに出かけたり、
私とお出かけしたり・‥
と、結構忙しく過ごしていました。
夏休みが明けたので
9月からは、週1更新をまた始めようと思うので、
よろしくお願いします。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです(^^)

にほんブログ村
コメント