子育て 娘の片付け力が急上昇していました② 大掃除での、物の要・不要の仕分けが、冬休みにとても上手になっていた、小学校低学年の娘。娘の片付け力が急上昇していました先日、また成長を感じる出来事が立て続けにありました。カバン中を整頓し始める先日、娘の習い事の発表会がありました。その前日、... 2025.02.26 子育て
レシピ 脂質異常症に気をつける。魚率高めなわが家の、簡単お魚レシピ 我が家では、週に4日くらい、夕食に魚を食べるようにしています。私は、たぶん家系的に悪玉(LDL)コレステロール値が高くなりがちなので、20代の頃、おかずがお肉の日が続くと、LDLコレステロール値が高めになっていました。栄養学の授業で、青魚を... 2025.02.19 レシピ
子育て 「勉強しなさい」と言わない子育て 幼児期の事子どもが幼児期の頃、『遊びが学び』という言葉を聞いて、つむぎそんな子育て素敵だなあ。と思い、子どもの興味に寄り添って、あまり何も子どもに強要する事もなく、子育てをしてきました。小学生の時期子どもが小学生になり、これからの時期も、『... 2025.02.13 子育て
家計簿 被服費を小さくする工夫 最近、娘が大きくなって、私の作った服を嫌がるようになったので、被服費の予算を1人5万円ずつに上げました。なので、「1年間の予算を決めておく」の部分を追記しています。ミシンは、今は生活で必要になった物を作るときに使っています。(子どものポケッ... 2025.02.06 家計簿
地球に優しい暮らし 長持ちするフライパンを見つけたい 今まで使っていたフライパン我が家は、お弁当に卵焼きを入れます。すると、卵焼きを作るフライパンが、いつも1年くらいで焦げ付いて、買い換えないといけないのが悩みでした。ゴミも減らしたいと思っているので、毎年1つずつフライパンがダメになるのは何と... 2025.01.29 地球に優しい暮らし家事
子育て 娘の片付け力が急上昇していました 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。冬休みの後は、出勤が多かったり、たまったやる事を片付けたりしていたら、更新が遅くなってしまいました。今年は、できるだけ毎週水曜日に更新していけたらと思っています。よろしくお願いしますm(_ ... 2025.01.22 子育て
家事 年末を楽にするために、大掃除を1年の中で分ける暮らし わが家は、大掃除をやめて、1年中、中掃除というのをしています。大掃除でやるような事を、1ヶ月に約4つずつこなしていって(1週間に1つ)大体、1年に2回のペースでその場所の掃除が回ってくるといった感じです。1年に2回やるので、そんなに汚れはた... 2024.12.19 家事
レシピ 加工肉をやめる暮らし ハムやベーコン、ウインナー等の加工肉をやめたいとずっと思っていました。加工肉には、保存料や着色料がたくさん入っていそうだからです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b... 2024.12.11 レシピ
子育て 子どもの充電できる場所でありたい と思った話 小学校低学年の子どもの様子つむぎ小学生になって、息子も娘もだいぶ自立してきたなあ。と感じます。学校から帰ったら、息子は宿題を終わらせて、娘は宿題はせずに、友だちと遊びに行きます。でも、その後、家に帰ると、学校や遊びで疲れて、駄々をこねたり、... 2024.12.04 子育て
地球に優しい暮らし 冬支度 玄関ドアの断熱カーテン を設置しました 去年、窓の断熱をして、部屋はとても暖かくなったのですが、寒がりな私が、今年揃えた防寒着など - 小さな暮らし日記玄関まわりと廊下が凍える程寒かったです。とても寒がりな私は、今年は、廊下の移動もなるべく快適にするために、玄関のドアの断熱もする... 2024.11.26 地球に優しい暮らし家