新NISAをSBI証券で始めて、ウエル活もする事にしました

投資

2024年から、NISA制度が新しくなります。

NISAやiDeCo以外で投資をしていたら、利益の20%を税金で収めなくてはいけませんが、

非課税の保有限度額は、全体で1,800万円です。(しかも、枠の再利用が可能!)

セミリタイアをして、暮らしていきたい私にはとてもありがたい制度です。

しかも、1800万円あれば、小さな暮らしに慣れている私なら、

1800万円×4%(およその年利)=72万円

これを12ヶ月で割ると、毎月6万円の収入を得ることができます。

早めに多い額を入れておけば、複利の効果で、1800万円よりも増えている予定なので、

1人分でこれだけあれば暮らして行けそうです。

複利とは

複利とは、運用で得た利益を元本にプラスして再投資し、その合計金額をもとに利益を得る方法です。

複利では利益が利益を生むため、運用期間が長くなるほど発生する利益の金額が大きくなります。これを「複利効果」と呼び、効率よく利益を得るための方法として知られています。

証券口座を開くなら、SBI証券か楽天証券

ネット証券のSBI証券と楽天証券は、他の証券会社に比べて、手数料を抑えられます。

せっかく利益が出ても、手数料がかかると、手元に残る物が減ってしまうので、

手数料はなるべく抑えます。

私が投資を始めるときは、この本を見ながら口座を開設して、投資信託を購入していきました。

その時、少しつまずくと、心細くて、近所の銀行等で、対面で口座を開いて、

相談をしたい気持ちになるときもありました。

でも、人にやってもらうという事は、やっぱり手数料がとても高いです。

銀行にとってメリットの大きい投資信託を薦められる危険もあるので、

頑張って自分で始めた方がいいです。

銀行は、金持ちからは手数料を奪い、貧乏人には借金をさせて金利を奪う。

という言葉を聞いたことがあります。

銀行のCMも、ローンやNISAのCMが多いと感じます。

分からないことは、今は検索で解決しながら、パソコンで設定できるので、

自分で頑張った方がいいです。

新しいNISAをSBI証券で始める事にした

私は、今はSBI証券でiDeCoと特定口座を、

楽天証券でつみたてNISAと特定口座を持っています。

楽天証券は、アプリが私にとって操作しやすいので、

このまま新しいNISAも楽天証券で始める予定でした。

(今までNISAをしていた所なら、自動で新しいNISAも始められるので)

近所にウエル活ができる薬局ができた

最近、結構近所に、ウエルシアのポイントを使える薬局ができたんです。

そこで、前から少しやりたいと思っていた、ウエル活をしたいと思いました。

ウエル活とは、ウエルシアで毎月20日に行われている「ウエルシアお客様感謝デー」を利用して食品や日用品などを購入することです。

毎月20日の「ウエルシアお客様感謝デー」に限り、Tポイント200ポイント以上のお会計利用で、1.5倍分のお買い物ができます。

ウエル活と言えば、Tポイントです。

SBI証券証券の投信マイレージ

SBI証券は、投資信託を保有しているだけで、保有額に応じたTポイントをもらえます。

(投信マイレージ)

SBI証券の投信マイレージとは

投信マイレージは、投資信託の月額平均保有金額に応じて、ポイントを獲得する事ができます。

投信マイレージにより獲得できるポイントは、毎月の投資信託の月額平均保有金額に応じて0.0175%〜0.25%の範囲で計算されます。

投信マイレージサービスポイント付与率(年率)一覧

私がよく選んでいるeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)は、

投信マイレージのポイント付与率が変わったみたいで、約1000万円保有していて、

2023年10月までは毎月Tポイントが約340ポイントくらい入っていたのが、

2023年11月からは145ポイントに減っていました。

悲しいけど、その分eMAXIS Slimの信託報酬が下がっているようなので、良かったです。

信託報酬とは

ファンドを保有している期間にかかる運営管理費用です。

eMAXIS Slimの信託報酬は、業界最安値を目指しているので、

下げてくれる事があります。

投信・外貨建MMF|SBI証券

三井住友カードのクレカ積み立てを設定してVポイントを貯める

三井住友カード(NL)で、SBI証券のクレカ積み立てをすると、

積み立て額の0.5%のVポイントが貯まります。

ポイント還元額は、そこまで高くありませんが、私は年会費が無料のものにしました。

(年会費が33000円のプラチナプリファードというカードなら、5%のVポイントが貯まります)

SBI証券では、毎月クレジットカード決済で5万円まで積立ができます。

すると、毎月250ポイント、1年で3000ポイントが貯まる予定です。

1年で貯まるTポイントは

三井住友カードで貯めたvポイントは、Tポイントに変換して、ウエル活に使いたいです。

投信マイレージで貯まるTポイントが、今のところ1年で約1740ポイントあるので、

合計で約4740ポイントです。

SBI証券で投資信託を保有して、ウエル活で使える1年のポイントは

ウエルシアでは、毎月20日にTポイントが1.5倍として使えるので、

1年で約7100円くらいになるといいなぁと思います。

ウエル活では、日頃使う洗剤等の日用品を買おうと思っています。

つむぎ
つむぎ

最初に設定しておくと、後は自動でポイントが貯まるので、

頑張ろうと思います。

☆SBI証券も、「かんたん積立」というアプリが始まって、私にも使いやすそうになっていました。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

ポチッとしていだたけると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました