子育て 娘の片付け力が急上昇していました② 大掃除での、物の要・不要の仕分けが、冬休みにとても上手になっていた、小学校低学年の娘。娘の片付け力が急上昇していました先日、また成長を感じる出来事が立て続けにありました。カバン中を整頓し始める先日、娘の習い事の発表会がありました。その前日、... 2025.02.26 子育て
子育て 「勉強しなさい」と言わない子育て 幼児期の事子どもが幼児期の頃、『遊びが学び』という言葉を聞いて、つむぎそんな子育て素敵だなあ。と思い、子どもの興味に寄り添って、あまり何も子どもに強要する事もなく、子育てをしてきました。小学生の時期子どもが小学生になり、これからの時期も、『... 2025.02.13 子育て
子育て 娘の片付け力が急上昇していました 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。冬休みの後は、出勤が多かったり、たまったやる事を片付けたりしていたら、更新が遅くなってしまいました。今年は、できるだけ毎週水曜日に更新していけたらと思っています。よろしくお願いしますm(_ ... 2025.01.22 子育て
子育て 子どもの充電できる場所でありたい と思った話 小学校低学年の子どもの様子つむぎ小学生になって、息子も娘もだいぶ自立してきたなあ。と感じます。学校から帰ったら、息子は宿題を終わらせて、娘は宿題はせずに、友だちと遊びに行きます。でも、その後、家に帰ると、学校や遊びで疲れて、駄々をこねたり、... 2024.12.04 子育て
子育て 娘の学習机に、ニトリの省スペースデスクを買いました。 我が家は、小学校入学の時、学習机は買いませんでした。息子も娘も、リビングのこたつ机で勉強をしています。こんな座布団で高さを調整して座っています。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObjec... 2024.11.06 子育て
子育て 小学生の我が子に、一つだけおもちゃを選ぶなら わが家の場合、LEGOだと思います。LEGO息子6歳頃からLEGOを始めて、5年くらい、暇があればずっとLEGOで遊んでいます。私は、LaQで遊んで欲しかったので、6歳以前は、LaQだけでいいんじゃないかと思って、LEGOは買っていませんで... 2024.10.23 子育て小さな暮らし
Uncategorized 夏休みの暮らし 夏休みになって、全然更新できていなくてすみません。毎日暑いので、今までブログを書いていた涼しい早朝は、畑に出て、野菜のお世話・プランターへの水やりをしています。畑の面積も増やして、なるべく自給自足の生活に近づけるように頑張っています。日中は... 2024.08.04 Uncategorized子育て
子育て 習いに行かずに、お家で子どもとピアノ ~その後~ つむぎパソコンの調子が悪くなって、しばらく更新できず、すみません。さて、本題に。習いに行かずに、ピアノをその後もずっと続けています。習いに行かなくても子どもがピアノを弾けるようになった、おすすめの楽譜 - 小さな暮らし日記 (small-l... 2024.04.17 子育て
子育て 家族で家計管理 わが家の家計管理我が家の家計管理は、私がしています。夫のお給料から生活費を支払って、その残りと、夫のボーナスが遊ぶお金になっています。夫の収入の範囲内で生活できるように家計を整える方法 - 小さな暮らし日記 (small-life-diar... 2024.01.31 子育て家計簿
子育て 自分でお菓子を買わない生活 子どものおやつ我が家は、お菓子が無くなったら、子どもたちは、週に一回、1つお菓子を買える決まりです。大袋でもいいし、1つのお気に入りのお菓子を選ぶ事もあります。つむぎ好きな物を買ってもいい事にしています。子どもたちは、1日に二回、食事の後に... 2024.01.27 子育て小さな暮らし