つむぎ

毎日気持ちよく過ごせる。週1掃除でやる事

今回は、私が週に1回やっている掃除を紹介します。水回りを拭いたり、ザッと掃除機をかける事は、毎日しています。つむぎ時間もそんなにかからないし、毎日のルーティンで、勝手に体が動いて掃除をできるようになりました。汚れも溜まりにくいので、楽に綺麗...
レシピ

昼食代が10分の1になる!簡単で楽に続けられるお弁当

昼食を、コンビニやスーパーで買えば、すぐに500円くらいになります。外食だと1000円はすぐに超えます。量も少ないし、野菜ももっと採りたいし、添加物も気になるのに、とても高価です。つむぎでも、自分でお弁当を作れば、そこそこの栄養の物が、簡に...
家計簿

資産がある程度あれば、嫌な事から逃げる事ができる

夫が、仕事でストレスが溜まっているようで、夜に暴食をしているようでした(๑•ૅㅁ•๑)朝起きると、食べた物のゴミが置いてあったり、ゴミ箱に捨ててあったりするんです。つむぎ最近、食べる量多くない?ストレス溜まってるの?夫色々あるんだよ。つむぎ...
子育て

保育士おとーちゃん、百町森の記事を参考に~小さな暮らしで厳選して買って良かったおもちゃ~

子育てをしていると、子どもの発達にいいと聞くと、色々とおもちゃを買ってあげたくなるのですが、費用的にも、スペース的にも、限りはあるので、色々と調べて、厳選して揃えていきました。つむぎ私がおもちゃを揃える時に参考にしたのは、次のお二方の記事で...
小さな暮らし

小さな暮らしでの図書館の楽しみ方

最近、図書館に行くのが楽しみなので、私の図書館の使い方をまとめてみました。読みたい本は、メモをしておいて、検索機で探す本屋さんに行くと、読みたい本がたくさん並んでいるように見えるのですが、図書館に行くと、おすすめの特集コーナー等は、興味が出...
地球に優しい暮らし

子どもも自然と小さな暮らしになってきた

私は、小さな暮らしが暮らしやすいと思って、やっていますが、家族には強要はしたことはありません。(たぶん(^_^;))家族の事夫の事夫は、別に私のように、小さな暮らしを目指してはいません。でも、結婚して引っ越して来たとき、私は一人暮らしの家か...
Uncategorized

長く使える物を選んで、少ない物で子育て~小学生編~

乳児期、幼児期に選んでよかった物はこちらです。最低限の物で揃えた出産準備品~買って良かった物、買わずに工夫した事~ - 小さな暮らし日記 (small-life-diary.com)長く使える物を選んで、少ない物で子育て~幼児期編~ - 小...
野菜作り

2023年4月の畑仕事~竹内孝功さんの自然菜園をやってみました~

竹内考功さんの本を参考に挑戦している自然菜園作り。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.c...
家計簿

投資をして時間ができると、お金の心配が減ってきた

投資をしてから変わった事仕事を減らしたので、時間ができたきっかけは、仕事に行くと、時間が合わず、子どもにほとんど会えなくなってきたので、仕事に行く日数を減らしたことでした。それは、今まで貯金をしていた分で、投資信託を購入して、お金が増えてい...
地球に優しい暮らし

2023年3月の畑仕事~竹内孝功さんの自然菜園をやってみました~

一気に春らしくなって、草花たちに勢いを感じます。竹内考功さんの本を参考に挑戦している自然菜園作り。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arg...