つむぎ

小さな暮らし

足るを知るは、心地良い

気持ちが苦しくなる事もっとこうだったら、もっとこんな事ができたら、もっとお金があったら、…という気持ちになる時があります。そうしてもっと、もっととなると気持ちが苦しくて…そうした考えはやめた方がいいと思いました。心地よくなる事それより、今あ...
子育て

被服費の節約(制服・子ども服の買い方)

最近思いついた、子どもの被服費の節約方法です。制服の買い方1サイズ、1種類ずつしか買わない例えば今、息子は、130と140の制服のズボンを1つずつ持っていて、それを毎日洗濯しながら交互に履いています。1サイズ違うくらいでは、あまり大きさに違...
小さな暮らし

自然菜園で食料を自給する暮らし

竹内さんの本を読み、自然菜園を始めて、今年で3年目になりました。私がすごく参考にさせてもらっているのは、この2冊です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||func...
子育て

小学生の息子と、ローマ字の学習

学習を強要しないようにしている我が家ですが、息子がローマ字を覚えられていない事が気になって、覚えていこうと誘ってみました。「勉強しなさい」と言わない子育て - 小さな暮らし日記ローマ字の何となくの読み方が分からないと、英語も分からなくなって...
家事

カーテンの洗濯

窓を開けられる季節になってきました。(注・我が家に花粉症の人はいないです)黄砂も無い日だったので、カーテンの洗濯を始めました。(年に2回、窓を開けられる春と秋に洗っています)大掃除を無くして、こまめに中掃除をする暮らし - 小さな暮らし日記...
家事

鍵を失くして、予備の鍵の保管をしておく事にしました

先日、宅配ポストの鍵を、子供が自転車の鍵と間違えて持ち出し、失くしてしまったんです。つむぎ子供の自転車のカゴに鍵が入っているなぁ。早く戻さないと。とは思いつつ、その時は忙しくて、後回しにしていたら、次に気づいた時にはなくなっていましたヽ(´...
家事

持ち物にひと通り目を通すと、気分スッキリ

少し前に、少し収納がゴチャゴチャしているような、なんだか片付けたい気持ちになってきたんです。↓このころです。リサイクルショップに売りに行きました。2025 - 小さな暮らし日記要らない物は、なるべく持たないようにしているけど、なんとなく、収...
家事

私のスケジュール管理方法

予定を忘れなくなったり、願いが叶いやすくなったと最近感じるので、私のスケジュール管理方法をまとめてみました。使っている物はこちらです。iPhoneの『リマインダー』アプリ1年後の予定も打っておけるので、重宝しています。こんな感じで1つずつ予...
地球に優しい暮らし

リサイクルショップに売りに行きました。2025

先日、リサイクルショップに、使わない物を売りに行ってきました。小さな暮らしを始めてからは、売る物も少なくなり、最近は、売りに行くのは年に一度にしています。査定の時間も、1時間とか、ひどい時は3時間かかった事もあるので、まとめて売りに行ってい...
小さな暮らし

かずのすけさんのブログや本を読んで、使っているスキンケア用品や洗剤

追記:洗濯洗剤を追記しています私の母は、無添加にこだわっている人で、私も子どもの頃から、母おすすめの無添加石けんを使ってきました。1人暮らしを始めてからは、香りのついたシャンプーを使ってみたいと思い、こだわりのボタニカルのシャンプー等を使っ...