最近、子ども達が自分で寝る準備をしてくれるようになったので、
朝にしていたトイレ掃除を、寝る前にする事にしました。
汚れがこびりつく前に掃除をしたかったので、嬉しいです。
なので、変わったところの記事を追記しました。
掃除の参考にした本
『健康になりたければ家の掃除を変えなさい』
お家を買ってから、
松本忠男さんの『健康になりたければ家の掃除を変えなさい』という本や、
お風呂やトイレ等の説明書を読んで、毎日の掃除を考えました。
ほこりやカビは体に悪いので、毎日気をつけて掃除をしています。
ブログや雑誌などで、人のお掃除方法を見るのも好きです(*^_^*)
毎日するので、そんなに汚れも溜まらず、特別な洗剤もそんなに使わずに
綺麗に保てる気がします。
週に1回や、年に2,3回、しっかり掃除をするので、
普段の掃除は、苦にならないように、
ついで掃除でササッとするようにしています☆
朝の掃除
洗面台
朝のスキンケアをする時に使ったティッシュで、
洗面台のボウルを拭いておきます。
1階、階段の掃除機がけ
子どもが学校に行った後、掃除機がけをします。
汚れやすい1階と階段だけしています。
ルンバのような物も夫の希望で持っていますが、
私は掃除した様子が見えるので、自分で掃除機をかけるのが好きです。
寝る前の掃除
水回りは綺麗にしておくために、
使った後の寝る前に掃除をしておきます。
トイレ掃除
お風呂に入る前に、私がトイレに行ったついでに、
トイレ拭きシートでトイレを拭きます。
拭く場所は
- ドアノブと流すボタンやペーパーホルダー
- 便器の中と外
- 床と壁
です。床や壁、便器の外は、週1掃除でしっかり掃除するので、
毎日の掃除では一通り拭くだけです。
便座の裏は、汚れやすいので、しっかり掃除しています。
使ったトイレ拭きシートを、最後にまとめて折りたたんで、
『スクラビングバブル 流せるトイレブラシ』にはさんで、便器を拭きます。
週1掃除で本当の『流せるトイレブラシの』交換用を使っています。
毎日掃除すれば、そんなに汚れた感じもせず、
ルーティンですればいいだけなので、とても気楽です☆
トイレ掃除に使っている道具です。
スクイージーと、流せるトイレブラシの先は、週1掃除の時だけ使っています。
トイレ拭きシートは、『ナフコ』の物がお気に入りです。
他の物もいくつか使ってみたのですが、安い物は乾いた感じで拭きにくいです。
ナフコの物は安いのに、ウェット感があって、しっかり拭けます。
(写真の流せるトイレクリーナーが2つ入って、398円です。)
大きいので、1枚を2回に分けて使っていて、よりお得感があります☆
お風呂
お風呂の説明書を読んで、掃除の仕方を考えました。
使っている掃除道具はこれです。
1.ボディーソープがかかっていそうな場所全部にシャワーでお湯をかける
(この時、浴槽と床はスポンジでこすります。
壁と扉は、スクイージーをかけるので、手間を省くためにこすりません)
2.お湯をかけた場所を冷やすために、夏は水をかけてカビを予防する。
(温かいと、カビにとって最適な温度になってしまうので、水をかけて冷やします。
冬は、すぐに冷めるので、水の節約のためにお湯だけかけています)
3.鏡、壁と扉にスクイージーをかける
4.ボディーソープ等をかけているマグネット式のバーを外して拭く
(裏にカビがはえそうなので)
追記:夫が、私のシャンプーを使ってくれるようになったので、
夫用のシャンプー&コンディショナーが減りました。
5.鏡やバーなどステンレスのような所に水垢が付かないように、タオルで拭く
6.扉のゴムパッキン、床の角の部分、排水溝の近くの水分をタオルでとっておく
(水分が溜まりやすそうな所を拭きます)
7.排水溝に溜まった髪の毛を洗面所のゴミ箱に捨てる
8.お風呂の窓を開ける
追記:最初の頃は、床もタオルで拭いていましたが、
最近のお風呂の床はとても乾きやすいようなので、拭くのをやめました。
床の角の部分に防水のマスキングテープを貼ってカビ予防をしていましたが、
そこも、思っていたより乾きやすそうだったので、
タオルで水分をとるだけにしています。
夫のお風呂掃除
夫がたまにお風呂掃除をするのですが、
夫は「こすらず泡で綺麗にする」ような洗剤をお風呂にまいています。
私は逆に、洗剤を使わず、こすって落とすのが好きです。
最初は同じやり方にして欲しかったけど、2人とも両極端なので、
今は「2人合わせてちょうど良いかな(^_^;)」と思っています。
洗面台の掃除
その日洗面所で使っていたタオルで、
- 洗面台の鏡
- 洗面台の蛇口や縁
を拭きます。
シンクの掃除
シンクの掃除の道具です。
食器用洗剤を少しシンクに垂らして、
ウエスでシンク全体を磨いた後、排水溝ネットを変えて、
排水溝も磨きます。
排水溝は、『バスケットいらず』に取り替えています。
カゴではないので、ヌメリやカビが付きにくくて気に入っています。
底が2重の付属ネットではなくて、百均のネットを使っていますが、
今のところ破れて困ったことはありません。
ウエスになる布は、シンク下のカゴに入れていて、
大体使う時に裁縫ばさみで切っています。
時間があるときは、いくつか切ってストックを作ります。
掃除のモチベーションが上がる本・ブログ
『ミセス美香の美的ハウスキーピング すてきな収納・家事Lesson』著者:中村美香
この本は、結婚した頃に読んで、
ミセス美香さんのように
素敵にハウスキーピングをしていきたい!
と憧れました。
子育てで忙しくても、効率的に短時間で家事を終わらせる方法を考えていたり、
汚れをためずに、こまめに掃除すると綺麗に保てること、
他にもミセス美香さんの家事の工夫が書いてあります。
ハウスキーピングとは、雑巾が一枚あれば除去できる日常のお掃除のこと
『ミセス美香の美的ハウスキーピング すてきな収納・家事Lesson』著者:中村美香
という言葉が印象的で、私もこまめに掃除をするように心がけています。
すると、強い洗剤を使わなくても、本当に汚れが溜まりません☆
ミセス美香さんも、少ない持ち物で暮らしています。
そして、よくあるマンションの一室をエレガントに装飾していて、素敵です。
ミセス美香さんの美しい部屋の写真を見ていると、
頑張ってこまめに掃除をして、
好みのインテリアを考えれば、
私もこんな素敵なお部屋に住めるかも!
と、家事のモチベーションが上がります。
トモさんのブログ『シンプルな暮らしのかたち』
トモさんの『シンプルな暮らしのかたち』というブログも好きです。
トモさんのシンプルで暖かみのある部屋の写真を見ると、
私も部屋を片付けたくなります!
インテリアのテイストも、木と白が基調でとても私好みです☆
お子さんが遊びや片付けがしやすい、おもちゃの収納も定期的に考えていて、
トモさんの優しさが伝わってきます。
中山あいこさんのブログ『生活のメモ』
中山あいこさんの『生活のメモ』というブログも好きです。
お家を大切にしている事、家族と楽しく暮らす工夫
が伝わってくる温かい気持ちになるブログです。
天然素材の多い、すっきりとしたお部屋に憧れます。
お子さんと料理や家事を楽しそうにしていて、憧れます☆
まとめ
家族で健康でいるために、毎日気持ちよく生活するために、
お家を大切にするために、掃除をしていきたいと思っています。
でも、毎日の掃除が苦にならない程度を考えて、
ルーティンでついでにササッとできるようにしています。
毎日していれば、そんなに汚れも溜まらず、
簡単に綺麗になるので、気持ちよく過ごせていいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村
コメント