窓を開けられる季節になってきました。
(注・我が家に花粉症の人はいないです)
黄砂も無い日だったので、
カーテンの洗濯を始めました。
(年に2回、窓を開けられる春と秋に洗っています)
まず、カーテンだけをこんな風に外します。

そして、洗濯。
ニトリの洗えるカーテンを使っています。
リンク
ニトリは、10年前に買ったカーテンと同じ柄のカーテンも売っていて、
引っ越しの時に、同じ柄の物を買い足すことができてとても助かりました!
洗濯している間に、カーテンレールの埃を拭いてとります。
洗濯が終わったら、薄いカーテンはカーテンレールに戻して、
そのまま窓を開けてて乾かします。
分厚い方は、物干し竿にかけて干して乾かして、
夕方またカーテンレールにかけます。
洗濯機で多少シワシワになっても、かけているうちに重さで直るので、
気にしないようにしています。
年に2回洗っていれば、子どもがカーテンを触っても、
汚いか等気にしなくて良くなりました。
(カーテンが汚い場合と、子どもの手が汚い場合の両方があります(⌒-⌒; )
にほんブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです(^^)

にほんブログ村
コメント