健康のために気をつけている事

家事

私は、医療系の学校を卒業しました。

学校で学んでから気をつけている事は、たくさんありますが、

最近、出会えて良かった健康の本があります。

この本には学校で習ったような事が、シンプルにまとめられていて、

歳をとる事で衰える事、維持される事

生活習慣病の予防

有用な健診

受けるべき予防接種

健康にいいと言われる食品やサプリメントは、根拠がある物が無い

エビデンスのある健康法

等が書かれていて、

これからの人生で、改めて実行したいと思う事がまとめてありました。

健康の本で、極端で怪しい物を見かける事もありますが、

この本には、学校で学んだような事で、

年齢を重ねてから役に立ちそうな事がたくさん書いてあって、

とてもいいと思いました。

健康オタクの母親にも薦めて、貸したところ、

母

もう知ってる事だったわ。

と言われてしまいました(⌒-⌒; )

でも、そのくらい、基本的な事が書いてあるし、怪しい健康法を色々試すよりは、

シンプルにこの本に書いてある事に気をつけて生活する方が、

健康で楽しく暮らせそうだと思いました。

改めて、怪しいサプリメント等には手を出さずに、普段の食事を気をつけようと思いました。

私が、学校の先生に習って、今も普段の生活で気を付けている事もまとめてみました。

学校の先生に言われて、普段気をつけている事

減塩

先生
先生

日本食は、塩分が多いので、なるべく塩分を摂らないように気をつけなさい。

と教えられました。

日本は、塩で、食べ物が腐るのを防いできた歴史があるので、

日本食を普通に摂っていると、すぐに1日の塩分摂取量に達してしまいます。

なので、なるべく塩分を摂らないように気をつけています。

私が学生の頃は、1日10㌘未満の塩分摂取が薦められていましたが、

今は、もっと下がって、男性7.5㌘未満、女性6.5㌘未満が目標値となっています。

なるべく漬物、梅干しを食べない

うどんやラーメン等のおつゆは残す

濃い味付けにしない

外食より自炊をする

事などを気をつけています。 

青魚を食べる

青魚の脂には、EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)が

含まれていて、悪玉コレステロールを減らす効果があるので、

脳血管疾患を予防する効果があります。

私は、主菜がお肉より、魚の日が多くなるように心がけています。

バランスのとれた食事を3回に分けて食べる

先生
先生

理想的な1日の食事を、

1週間自分で作って食べてください。

という課題を、学生時代にやりました。

その時から、1日に薦められている摂取量を考えながら、料理をするようにしています。

学生時代は10,20代でしたが、もう1度30~49歳女性の

理想的な1日の摂取量を調べてみました。

1日に摂りたい食品の目安

30~49歳女性の場合

乳・乳製品 250㌘ (牛乳・ヨーグルト等)

 50㌘ (1個)

魚介・肉 100㌘ 

豆・豆製品 80㌘ (豆腐・あげ・納豆・豆乳等)

野菜 350㌘

芋類 100㌘ (里芋1つぶん位)

果物 200㌘ (りんご1つぶん位)

穀物 210㌘

油脂 15㌘

砂糖 10㌘

参考文献 「食品成分表2013 資料編」(女子栄養大学出版部)

すごく細かくは実践していませんが、大体の目安として、意識しています。

この1日の目安の量を、朝・昼・晩の3回に分けて食べます。

鼻と口を、洗っていない手で触らない

鼻と口を、洗っていない手で触ると、インフルエンザや風邪がうつりやすくなる

と言われました。

それから、気をつけているからか、インフルエンザになった事はありません。

まとめ

病気や障害を持つ事は、避けられない事もありますが、

生活習慣病は防ぐ事ができます。

子どもにも、食事の時や、一緒に料理をするときに、栄養バランス・減塩の事を伝えています。

これからも、自分や家族の身体を大切にして、なるべく健康に暮らしたいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

ポチッとしていただけると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました