年末は、クリスマスや年賀状の準備もあったり、何かとバタバタする事が多いので、
まとめて大掃除をしようと思うと大変です。
それから、寒い時期なので、油汚れなどは落ちにくいし、
水拭きしようと思って雑巾を濡らすと、手はかじかむし、
窓ふきをしようと窓を開けると、すごく寒いです(>_<)
なので、大掃除でやりたい場所を書きだして、
寒い時期にやりたいもの(冷蔵庫の掃除など)、
エアコンを使わない春や秋にやりたいもの(窓ふきや網戸の掃除)・・・等に分けて、
年間の家事予定表を作っています。
1年に1回だと、汚れすぎていて、掃除がおっくうになってしまうので、
大体年に2回『中掃除』としてやるようにして、なるべく掃除が嫌にならない工夫をしています。
私が計画を立てている、掃除の予定をまとめてみました。
毎日の掃除
・掃除機をかける
・トイレ掃除
・食卓やガス台を拭く
・シンクを拭いて、排水溝ネットを変える
・お風呂に入ったついでにお風呂掃除
週に何回かの掃除
・玄関を掃く
・床の拭き掃除
・ゴミ捨てのついでに、家にいらない物がないか見回す
週1回の掃除
・寝室のマットレスをどけて掃除機がけ
・カーペットを洗濯して、掃除機をかける
・マット類を洗濯して、拭き掃除(台所やトイレ)
中掃除
月に約4個ずつに分けていて、週に1回、余裕のある水曜日を中掃除の日にしています。
掃除だけじゃなくて、『この時期にやると、後がスムーズ』というような予定も、書いています
(記帳や、夏休みの予定を立てる等)。
1月
・記帳、振り込み、資産の合計
・水切りカゴ、シンク掃除
・玄関掃除
2月
・レンジ、トースター掃除
・洗濯機まわり掃除
・掃除機を洗う
3月
・冷蔵庫掃除(中を出して、棚を外して水拭き)
・・・涼しいうちに冷蔵庫は掃除しておきます
・おもちゃ、絵本の整理
・・・子どもの誕生日の前に、いらなくなったおもちゃはあげたり、捨てたりして
棚を整理しておきます。
・学用品整理
・・・新年度が始まる前に整理をしておきます。
・GWの予定を立てる
・・・予約をとりやすいうちに、どこに行きたいか考えておきます。
4月
・網戸、サッシを洗う
・カーテンを洗う
・・・窓を開けることの多くなる時期なので、窓まわりの掃除をしておきます。
エアコンを使う時期だと、窓を開けて掃除をしにくいので、
この時期に掃除をしておきます。
・写真を現像する
・コンバットを換えたり、蚊避けのグッズを準備する
・・・害虫が出てくる前に、対策グッズを準備します。
5月
・窓ふき
・ベランダ掃除
・記帳、振り込み、資産の合計
・・・私が主に買っている投資信託〔eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)〕
の決算日が4/25です。
そのすぐ後の5月に資産の合計をチェックするようにしています。
多すぎず少なすぎない回数で、4ヶ月に1回、その作業をする事にしています。
銀行口座の残高を見て、引き落としに困らないように入金もしておきます。
・車の掃除
・・・中に掃除機をかけたり、拭いたりします。暑くなると掃除が辛いので、
なるべく涼しいうちに済ませておきます。
・ムカデの駆除剤を置く
・・・一番必要そうな時期に置くようにしています。
6月
・衣替え、防虫剤のセット
・・・梅雨に涼しいことがあるので、その時期が終わってから、一気に春物を片付けます。
その時に、クローゼットの物を全て出して、見直したり、掃除機をかけておきます。
・物の見直し
・・・衣替えでクローゼットや押し入れを見直すついでに、押し入れ全体や、食器棚等、
全体的に家にいらない物はないか、チェックしていきます。
その時に物を全部出して、掃除機をかけたり、拭き掃除もします。
いらない物があれば、人にあげたり、売ったり、捨てたりします。
・ガス台まわり
・・・年末にガス台まわりのシートを交換したり、拭いたりするので、
その半年後のこの時期にも、もう1度カバーを換えたり、拭き掃除をしておきます。
7月
・水切りカゴ、シンク
・・・暑い時期に、水回りの掃除をしておきます。
・洗濯機まわり
8月
・レンジ、トースター掃除
・・・なるべく汚れを拭いて落とします
・おもちゃ、絵本の整理
・・・子どもの誕生日の前にしておきます
・玄関掃除
・掃除機を洗う
・・・半年に1回できるようにしています
9月
・網戸、サッシを洗う
・カーテンを洗う
・記帳、振り込み、資産の合計
・・・4ヶ月に1回するようにしています。
10月
・窓ふき
・衣替え
・・・運動会シーズンが終わった頃、だんだん涼しくなってくるので、
冬物の準備をしていきます。
・物の見直し
・・・6月同様、衣替えのついでに、
押し入れや食器棚に不用な物はないか確認しておきます。
・冬布団やカーペットの準備
・・・押し入れに入れていた冬の布団やカーペットを出して、
ダニ退治(温風で)をしたり、洗濯をしておきます。
分厚くて一気にはできないので、
余裕をもって10月から少しずつ準備していきます。
11月
・冷蔵庫
・・・半年に1度、涼しくなったら掃除をします。
・トイレ、お風呂掃除
・・・12月は忙しいので、11月の間に済ませておきます。
・ベランダ
・・・半年に1回します。
・クリスマスの食べ物やおせち料理の注文
12月
・クリスマスプレゼント注文
・・・早すぎると、途中で欲しいものが変わる時もあるし、
遅すぎると、売り切れている場合があるので、12/1に注文することにしています。
・年賀状準備
・・・大体喪中の届き終わった12月になってから準備をする事にしています。
・おもちゃ、絵本の整理
・・・クリスマスの前にしておきます。
・車の掃除
・ガス台のまわり
・・・年末に換えるとすっきりするので、この時期にするようにしています。
中掃除の時期の決め方
今の家に住み始めて約7年が経つので、
害虫の出る時期や、暑さ、寒さの程度が分かってきました。
なので、それに合わせて年間の計画を立てています。
「これ以上掃除をすると、体が疲れるなー」とか、
「これ以上汚れが溜まると、掃除が面倒になるな」とか、
自分の感覚も大切に、この時期にしておくといいと言う時期をメモして掃除をしています。(写真1)
やる気が出た時は、早めにしたり、忙しかった時は、後回しにしたりもして、
あまり負担にならないようにはしています。
いつ掃除をしたか、分からなくならないようにメモもしています。(写真2)
どちらもシャーペンで書いていて、いつでも書き換えられるようにしています。
まとめ
私は、時間があると、ついついあれもこれもやろう、
ここも掃除しなきゃ、と動きすぎてしまうところもあるので、
この年間の掃除予定表を作る事で、
もうこれだけ掃除をしたんだから、ゆっくりしよう。
ここの場所は、来月掃除をする予定になっているから、
今はやらなくていいじゃない。
と、体を休めることができるようにもなりました。
後は、年に1回だと、汚れすぎていておっくうになるけど、
年に2回だと、掃除にも慣れているし、
一通り、さっと拭くだけでもきれいになる事がほとんどなので、とても楽です。
後は、掃除の表を見ると、「私頑張ってる!」と自分で満足することもできて、
自信にもなるので、おすすめです(*^_^*)
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村
コメント