物を減らすと、以前より物やお金、周りの人、時間等を大切にできている気がします。
私が、家に物を増やさないために心がけている事を紹介します。
物を買う前にする事
家の中を見回してみる
代わりに使える物はないか、家の中を見回してみます。
例えば
- カゴ→ランドセル収納
- 網タワシ+菜箸→水筒を洗うスポンジ
- テレビ台→おもちゃ棚
に代用したりして、持っている物を長く使えるようにします。
買わないと無いかなと思っていても、
意外と代用できそうな物が見つかるものです。
実家に行って、持っていないか聞いてみる
買う前に一応、親に持っていないか聞きます。
私は欲しいと思っていても、親はいらないと思っている物はよくあります。
特にお皿は、使いやすい形のが親と違うみたいなので、
使っていない物をもらう事があります。
物を選ぶときにする事
既に持っている物は、壊れてから買いかえる
それは10年後かもしれません。
でも、急に壊れて必要になった時、お気に入りの物を買うために、
欲しいと思った商品はメモをしておきます。
でも、なるべく今使っている物が壊れるまで買いません。
理想の将来の自分が使っていそうな物を買う
自分が60歳や80歳くらいになった時に使っていたい物を書いていて、
その時に使ってなさそうな必要のない物はなるべく買いません。
いらなかったと思う子供時代の物は、子供にも買わない
子供の物は、自分の子供時代を考えて、必要なかったと思う物は、なるべく買いません。
例えば
- 小学生用の学習机
- 小学生用の洋服収納
などです。
子供は、まだ自分で欲しいと思う物を見つけてくる年齢ではありません。
なので、必要そうな物は、良さそうな物をいくつか選んでおいて、子供に見せて決めてもらいます。
特に棚や机は、将来大学生くらいになって1人暮らしをする時にも
使えそうな物を考えて、買います。
前もって買わない
必要な物は、その時その時で変わるので、必要になってから買います。
季節限定の物は、買わないか、小さい物にする
例えば
- 雛飾り
- 5月人形
- クリスマスの飾り
は、なるべく小さい物にします。
天井から吊すタイプの物も、置き場所に困らなくていいです。
子どもと一緒に作って飾るのも楽しいです。
物を買うとき
色々と買う前に考えますが、必要となった物は、本当に気に入る物を探して、
ワクワクして買うようにしています。
体の成長に合わせた椅子や、私がいいと思ったおもちゃ、
子供が欲しいおもちゃは買います。(誕生日などに)
なので、我慢をしてストレスが溜まる事もあまりありません。
物を買った後にする事
長く使えるお手入れ方法を決める
説明書を読んだり、ネットで調べたりして、自分が簡単にできそうなお手入れの方法を
大まかに決めておきます。
いつお手入れするか決める
お手入れをする頻度を決めておきます。
後は使ってみて、汚れ具合を見ながら、毎週なのか、何ヶ月ごとにするのか、メモをしておきます。
- 家に帰ったら靴を拭く
- 家に帰ったらスマホを拭く
- 布団の洗濯をした日はメモをする
- 家具や家電の手入れの頻度を決めて表を作る︎
こまめにすれば、汚れもたまらないし、短時間で終わるし、気が楽です。
持つ数を決める
服は表を作って、余分に買わないようにしています。
これだけ持っているという事が思い出せるし、これを見るともう充分と思えて、
大切に着られるようになります。
コメント