2023-07

小さな暮らし

たくさん持たない暮らしになって良かった事

学生の頃は、お金もなくて、『持てない暮らし』でしたが、就職をしたらデジカメ欲しい、新しいPC欲しい、おしゃれな机が欲しい等、物欲も結構ありました。でも、約10年前にミニマリストを知って、とても快適そうだと思い、自ら進んで『持たない暮らし』を...
子育て

息子は夏休みのお手伝いに、「料理」を頑張ってくれるそう!

私は、我が子には家事のできる子に育って欲しいと思っています。学校の勉強は、そこそこ自分のやる気の起きる範囲でいいと思っていますが、(勉強も強要しないので、今のところ自分から宿題など頑張っています)自分で家事ができると、色んなメリットがあると...

小さな暮らしのルームツアー~寝室編~

今回は、我が家の寝室と私のクローゼットを紹介します。布団が敷いてある時は、こんな感じです。私と息子がダニアレルギーなので、大体1ヶ月に1回は布団を洗うようにしていて、マットレスも枕も、全て丸洗いできる物にしています。ダニアレルギーを予防。全...
野菜作り

2023年6月の畑仕事~竹内孝功さんの自然菜園をやってみました。~グリーンカーテン編

つむぎ6月のグリーンカーテン以外の畑の様子はこちらです。2023年6月の畑仕事~竹内孝功さんの自然菜園をやってみました~ - 小さな暮らし日記 (small-life-diary.com)グリーンカーテングリーンカーテンのおかげで、小さな畑...

小さな暮らしのルームツアー~納戸編~

先日、収納の掃除をしました。納戸、和室の押し入れ、私のクローゼットの物を一旦出して、掃除機をかけたり、拭いたりしてほこりをとり、要る物は戻して並べ、要らない物は、ラクマで売る物・リサイクルショップで売る物・捨てる物に分けました。今回は、我が...
野菜作り

2023年6月の畑仕事~竹内孝功さんの自然菜園をやってみました~

竹内考功さんの本を参考に挑戦している自然菜園。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.cur...