子育て

子育て

小学生のおこづかい、その後

子どもにおこづかいを渡し始めて、2年くらい経ちました。小学生へのおこづかい - 小さな暮らし日記 (small-life-diary.com)様子を見ていると、お金を貯めて計画的に買っている時もあれば、衝動的にすぐに飽きそうな物を買っている...
子育て

息子の夏休みの家事「料理」のその後

夏休みの宿題の、毎日する家事に、「料理」と書いた息子。息子は夏休みのお手伝いに、「料理」を頑張ってくれるそう! - 小さな暮らし日記 (small-life-diary.com)自分で決めたからか、そんなに嫌がることもなく、どちらかというと...
子育て

川と屋内の市民プールが涼しくておすすめ!我が家のお気に入りの夏休み過ごし方

朝晩少し涼しくなってきましたが、まだまだ日中は暑い日が続いていますね。つむぎなるべく楽に涼しく、子どもをたくさん遊ばせてあげられる夏休みを過ごしたい!と思って、やっている、今年の我が家のお気に入りの遊び場をまとめてみました。夫も私も休みの日...
子育て

息子は夏休みのお手伝いに、「料理」を頑張ってくれるそう!

私は、我が子には家事のできる子に育って欲しいと思っています。学校の勉強は、そこそこ自分のやる気の起きる範囲でいいと思っていますが、(勉強も強要しないので、今のところ自分から宿題など頑張っています)自分で家事ができると、色んなメリットがあると...
子育て

保育士おとーちゃん、百町森の記事を参考に~小さな暮らしで厳選して買って良かったおもちゃ~

子育てをしていると、子どもの発達にいいと聞くと、色々とおもちゃを買ってあげたくなるのですが、費用的にも、スペース的にも、限りはあるので、色々と調べて、厳選して揃えていきました。つむぎ私がおもちゃを揃える時に参考にしたのは、次のお二方の記事で...
地球に優しい暮らし

子どもも自然と小さな暮らしになってきた

私は、小さな暮らしが暮らしやすいと思って、やっていますが、家族には強要はしたことはありません。(たぶん(^_^;))家族の事夫の事夫は、別に私のように、小さな暮らしを目指してはいません。でも、結婚して引っ越して来たとき、私は一人暮らしの家か...
Uncategorized

長く使える物を選んで、少ない物で子育て~小学生編~

乳児期、幼児期に選んでよかった物はこちらです。最低限の物で揃えた出産準備品~買って良かった物、買わずに工夫した事~ - 小さな暮らし日記 (small-life-diary.com)長く使える物を選んで、少ない物で子育て~幼児期編~ - 小...
子育て

最低限の物で揃えた出産準備品~買って良かった物、買わずに工夫した事~

私がミニマリストを知ったのは、第一子妊娠中(妊娠7,8ヶ月)でした。つむぎいずれ使わなくなる子ども用品も、最低限しか揃えなくてよくて、本当に良かったと思っています。小さな暮らしを目指す過程の私が、出産準備品で買って良かった物、買わずに工夫し...
子育て

初めて家族で“今年のレジャーの予定”を話し合いました~目標は横山昭光さんの“家族マネー会議”~

家族マネー会議家計再生コンサルタントの横山光昭さんは、毎月“家族マネー会議”という家計の話し合いをしているそうです。「家族マネー会議」の内容は収入、支出、貯金額を家族で共有し、ムダ使いはなかっただろうか、ほしいものを買う余裕はあるだろうか、...
子育て

子どもが家事をできるようになって、生活する力を身につけられる工夫

子どもに伝えたかった家事ができる事の大切さ我が家の子どもは、幼稚園時代やもっと小さい頃はたくさんお手伝いをしたがっていました。子どもがやると、こぼしたり、ベチャベチャになったり、時間がかかったり、結構大変です(^_^;)でも、家事ができるよ...